Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1321

金曜日恒例サラリーマンの声・舛添都知事に一言、いってやりたい!!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
森本毅郎・スタンバイ!ロゴ

 

忙しい朝でもニュースがわかる「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)
7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまるコーナー「現場にアタック」
本日4月29日(金)は金曜日恒例のサラリーマンの声。レポーター近堂かおりが『舛添都知事に一言、いってやりたい!』をテーマに街で伺いました!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
現場にアタック(近堂かおり)

現場にアタックレポーターの近堂かおり

東京都の舛添知事が公用車で湯河原の別荘通いしていました・・・しかも48回!ルールに従っていると言っていましたが、いかがなものか。その前にも豪華な海外出張で批判されていた舛添知事。ちょっとお金の使い方に疑問を抱きます。そこで今日のテーマです。金曜日恒例のサラリーマンの声。
「舛添都知事に一言、いってやりたい!」

★都知事だもの。

そんなにヒドイことしている意識はない。湯河原が本当に必要だったのかどうかはちょっと疑問だけど。簡単に言えば節度をしっかり守って、公用車を使うのはステイタスだし、それはそんなに変なことではない。
あまり騒ぐことはないと思う。それだけの方ですから、安全の面も含めてそれだけのことは周りでやってあげるべきだと思う。その代り仕事をちゃんとやってもらうと。
ちゃんと都政のことをやってくれてたらいいじゃないですか?やってたら何やってもいいってわけじゃないですけど、あれくらいならいいんじゃないの?許せる範囲じゃないんですか?
ちょっと使いすぎな部分があるけど、私は全然問題ないと思ってる。都知事の立場で安いホテルに泊まる方が・・・って思うし、そんなことよりか、もっときちんと政策したほうがその分の使った金額くらいはペイ出来るので、1分1秒都知事として頑張ればいい。
僕、わりと肯定的。だって都知事が4万5千円のホテルに泊まる方がおかしいでしょ。ファーストクラスだって乗ってもらわないと恥ずかしいでしょ。だって東京の都知事ですよ。職場的には最悪な仕事。よくやって当たり前、失敗したらボロカス言われてクビ。ハイリスクローリターン。相当なストレスですから、そりゃ湯河原に行ってゆっくり休んで静養してスッキリして頑張ってもらわないと。だって都知事が間違った判断をしたら、それに伴って僕らが被る被害の方がもっと大きい、億単位で損をする。そう考えたら完璧な健康状態で仕事してもらって間違った判断をしない、その方がよっぽど有益ですよ。

好意的に見てる人が37・5%もいました!ビックリ!都知事という立場だから、それくらい問題ない。ちゃんと仕事してくれれば、ということでした。都知事が大変な仕事・・・というのは分かります。でも、だからいいのでは?と言われると、何だか釈然としないような。ストレスなんて誰でもありますし、そもそも、自分がなりたくて手を挙げて都知事になったわけですから、そこは我慢してほしい、とも思ってしまいます・・・。
一方で、6割を超えるご意見はこちら。

★怒ってます!!

ちょっと使いすぎ。自分も今出張で来てるけど、一般のそういう人間ですから、そんなお金を使えるわけではないので、あんな金額考えにくい、アホかって感じ。
大盤振る舞いに使うなって言ってください。誰のための都知事なんだ、世知辛い税金でやってるんだから、舛添、何やってんだ!って言いたいくらい。
我々の税金が使われているわけですから。ちょっとやりすぎ。都知事なら何でも出来るなんていうのはとんでもない。
公私混同って感じで危機管理が出来てないし、お金の面もあるでしょうけど、都民から見ればちゃんとやってよ!って感じ。
都民の税金使って、ちょっと許せない。ファーストクラスに乗りたいなら自分のお金で乗りなさいってこと。色んな震災起きた時、湯河原からどうやって指示出すの?事が起きたらすぐ駆け付ける、都庁に。それが出来ない都知事はいらない!
感覚が違うんじゃないですか?屁理屈ばかり言うんじゃなくて皆さんのバランスを考えてやったほうがいい。(東京都のトップだから)それは関係ない、代表でしかない。誰だって皆同じ。別に天狗になる必要ない、みんなの代表なわけだから。なんか違うね。金銭感覚も全体的な考え方もズレてるんじゃない。俺は都知事なんだって意識があるのかな?最後、しっぺ返しくるよ。だって皆苦しんでいる人いっぱいいるわけだしさ、あるレベルでバランスよくお金を使えばそれでいいわけだから。節約しなさいって言ってるわけじゃないわけだしさ。普通のバランス感覚でやればいい。

当然ながら、お怒りです。使ってるお金は税金ですからね。都民の人も、都民ではない人も呆れ気味。結局のところ、限度の問題、ということです。さすがに48回の公用車での別荘通いはダメ。この1年間でほぼ毎週ですからね。これが、3回に1回、いや月に1回、二ヶ月に1回ならば・・・・ということですよね。
しっぺ返しを食らう前に、ぜひズレを改めてほしいですね。

 

(取材・レポート:近堂かおり)


TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」は月~金6:30-8:30放送中。
AM954kHz、FM90.5MHz。
パソコンやスマートフォンでは「 radiko 」でもお聞きいただけます!
番組へのメール、ニュースへのご意見メールは→ stand-by@tbs.co.jp

The post 金曜日恒例サラリーマンの声・舛添都知事に一言、いってやりたい!! appeared first on TBSラジオ AM954 + FM90.5~聞けば、見えてくる~.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1321

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>