Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1321

金曜日恒例サラリーマンの声 嫌われるリーダーの資質とは?

Image may be NSFW.
Clik here to view.
森本毅郎・スタンバイ!ロゴ

 

今週のニュースは何と言ってもトランプ大統領です!良くも悪くもニュースになる人ですね。就任式直後は反発デモが世界各地で起こったり、アンチトランプを表明する人が続出。なんでこうも嫌われるんですかね・・・。アメリカのリーダーになったのに。そこで・・・。「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまるコーナー「現場にアタック」!!毎週金曜日は金曜日恒例サラリーマンの声!!今日1月27日(金)はレポーター近堂かおりが『嫌われるリーダーの資質とは?』をテーマに街でお話を伺いました!

Image may be NSFW.
Clik here to view.
現場にアタック(近堂かおり)

現場にアタックレポーターの近堂かおり

金曜日恒例サラリーマンの声。『嫌われるリーダーの資質とは?』

★押しつける上司!!

●「自分の仕事を人に振る。何をやってもこれちょっと手を貸してとか、手が空いているのにやらないでこっちに押し付けて女の子のところに話にいっちゃう。押し付けてプラプラしちゃう人。周りの人もそれをされているから共感してます。」
●「一方的な指示命令や一方的な考えを押し付ける。こうやれ、考えなくていいからお前はただやれ!そういうのイヤ。」
●「頑固な上司、こうと決めたら全然自分の言うことしか進めないんで部下の言うことを聞かない、せっかく提案したのに一蹴されるというか、何も変わらない。考えてやってもあんまり意味がなかったな。」

サラリーマンのリーダー、つまり上司のこと。仕事を押し付ける、考えを押し付ける、部下の意見に耳を貸さない上司は嫌われます。それでは甲斐がないですし、やる気も失せます。それでも、やらなきゃいけないのがサラリーマンの宿命なのですが・・・。そして、こんな嫌われ上司もいました。

★部下を守らない上司!!

●「上司の保身、上司が自分の持ってる保身で部下を守ってくれない場合ってあるじゃないですか。そういったところ。」
●「まず、問題が起こった時に自分が先に逃げる上司。いますいますよ。自分の逃げることしか考えない、自分の立場しか考えない上司、腹立ちますね。」
●「社長の前だと態度が違う上司、居ないところで悪者にされたりとか昔ありました。上司が失敗したんだけど、社長に報告するのは、アイツがトチッたからみたいなというのはやられた経験がある。全然信用していた、手本に思っていた方だったんで裏切りですけど、ま、そういう人だったんだからしょうがないですよね。」

部下を守らず、自分の身を真っ先に考える上司。これは部下の目からみると、嫌われますね~!!!上司にも上司の立場があるんだろう、と思うところもありますが、最後の方のような、部下を守らない上に、部下を売る上司なんて最低ですよ!!さて、そんな中、こんな異色の声がありました。

★海上自衛隊教官の上司考

●「私、海上自衛隊で教官なんですよ。だから、あんまり参考にはならないかもしれないですけど、だらしない上司はイヤです。服装にだらしないとか、見てて中にはいるんですよ。ネクタイが曲がってます。ボタンを上まで留めていないとか、誰が見ているか分からないんで自分らはいつもキチンとしてるつもり。あと、靴が汚いとか。私たち、靴はいつもキレイに磨くので。大体それで分かります。ああ、コイツ海上自衛隊だなって。海上自衛隊は皆、靴をキレイに磨く。旧海軍時代からの伝統です。足元に気配りできない奴は船に乗ると絶対に事故をする。躓いたりするんで必ず足元は見ろと昔から言われる。それは教育隊の時からずっと。だから、足元はキチンとしてるつもり、必ず靴墨とアレは持ってます(今も鞄に?)はい、入れてます。」

海上自衛隊の方にお会いしました!教官という立場なので僕が嫌われてると思います、と言いながら話してくださいました。
海自の伝統、『靴はキレイに磨く!』本当にピカピカでした。足元に気配り出来ない人は船乗り失格という話は、自分の足元にさえ気が使えない人は、周りや部下にも目が向かない、気配りもできないよ、という比喩なのでしょう。さすが教官!
そして、こんな上司もいました。

★恐怖政治な上司!!しかもケチ!!

●「人にはちゃんとやれ、しっかり仕事をやっておけ、と言うくせに自分が使う会社の金とかに汚い上司。大嫌いでした。やたらと飲み行くわけですよ、会社の金で、人の枠も使う、ゴルフにも行く、それでいてケチなんです。最悪でしょ。会社のお金なら飲み行くけど、まず部下にはおごらない。でも良かった面もある。その上司のお蔭で自分はケチになるのは絶対やめようと思った、そういう意味では感謝してます。あとは恐怖政治なんで、やっておけ、やっておけでしょ。やらなかったらどうなるか分かってるだろうなって脅して帰っていくから、周りは聞く。私はそこでやらないわけです。目を付けられて、てめえは生意気だと言われ、いじめられた。いじめられてもいいと思ってた。だけど、お陰様でものの見事に地方に飛ばされて大変でした。それもそれで良かった。行った先が良かったから。私は逆に飛ばしてくれと思っていた、居たかない、こんなところ。絶対にイヤだお前の下なんて!、その思いが伝わったんでしょうね。」

大嫌いさがにじみ出てます!(笑)もう昔の話なのに、出るわ出るわ・・・。でも、その人のお蔭で、ケチな上司にならないように気を付けてるそうです。確かにケチな上司はちょっと・・・・イヤですね!最後にこんな方がいました。

★恐怖政治が嫌いで仕事辞めました!!

●「上司で恐怖政治みたいな感じで脅して言うことを聞かせる、そんな感じだったんですよ。そういうの大嫌いで、
つい最近、辞めたんです。その人がキライで辞めた。よっぽどイヤでしたね。最近、会社が合併したいとうのがあって合併された側、吸収された側だったんで、向こうが上になってきてるんでやりにくかった。かなり上から言いますね。睨んでモノを言う。睨んでモノを言うのイヤですよね。普通の会話なのに睨んで言う。感じ悪いですよね。だから社内でコンプライアンス違反したと言う時に、その人の前に行くんですよ、当然。直属の上長と一緒に。それを社内では、『処刑台に上がるんだ』ってみんな言うんですよ。みんな分かってる。かなりキツイ口調で言われて、それがまた長いんですよ。長いです、延々と続きます。雰囲気悪いですよ、やっぱり。全然もう辞めたことに関してはスッキリしてます、今仕事探してます。」

上司がキライで仕事辞めちゃいました!!よほどのことだったのでしょうね。睨みながら会話をする人ってどんな人ですか?!聞け聞くほど感じ悪いですよ。しかも、高圧的な口調で話も長いなんて!!!イヤな人ですよ!

今回、伺った意見を総評すると、残念ながらトランプさんは『嫌われるリーダーの資質』を兼ね備えているのでは?と思ってしまいましたが、アメリカの大統領には『嫌われる』ではなくて、ちゃんとした『リーダーの資質』を持っていてほしいものです。

 

(取材・レポート:近堂かおり)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1321

Trending Articles