今週行われたメジャーリーグで、レイズの中継ぎ投手がマウンドで結婚指輪を失くす、というハプニングがありました。痛烈なピッチャー返しで左手のグラブが弾き飛ばされたときに指輪も一緒に飛んでしまいました。その後、マウンド周辺で見つかりましたが、「探している時は恥ずかしかったよ」と。グラブとは全く違う方向に落ちていたそうです。それにしても、見つかってよかったでね!そこで・・・。
「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまるコーナー「現場にアタック」!!本日9月9日(金)はレポーター近堂かおりが『結婚指輪の紛失!』をテーマに街でお話を伺いました!

現場にアタックレポーターの近堂かおり
金曜日恒例のサラリーマンの声。「あなたは結婚指輪を失くしたことがありますか?」
★失くしたことない!!
- ●「ないです。太ってしまって抜けなくなったものですからそれからしてない。逆に言うと、してないんで失くしてないです。」
- ●「結婚式の翌日から外して家内に預けました。仕事する時にカチカチと当たってやりづらいし、家内がどこか自分の指輪なんかと一緒にしまってあると思います。」
- ●「失くさないようにはめてませんので。(結婚した当時は)してません。絶対失くすと思ったから。」
- ●「ほぼ外れない。キチキチです。だから風呂で外すとか寝る時に外すとかしない、ずっとしたまま。」
- ●「ないです、ずっと着けてます。妻に「外すな」と言われた。「それがあなたにとって一番だと」。言いつけを守っています。」
そもそも付けていないから失くしようがないという方と、付けっぱなしだから、失くさない、という二つのパターンに分かれました。
★失くしちゃった!!
- ●「ゴルフに行って外したら失くしちゃった。カバンに入れたはずなのになかった。それ以来していないです、ずっと。しまってあります。イヤ、作り直しました。」
- ●「15年位前。外さなきゃいけない仕事なんで、置いて、手を洗って、たぶんそこに置きっぱなしだったんじゃないの?戻ったらなかった。出てこなかった。」
- ●「餅つきをやった時に、杵を持つと痛かったんです。外して家内に預けたと思うんだけどそれ以来ない。渡したと思うんだけど、記憶があいまいなの。とにかくその時痛かったから外したのは確か。そういえばどうした?え?まいいかって感じ。失くしたら「どこで失くした?」って問い詰められるけど、預けた預けないって話だから。二人で一緒にいたから、私一人で失くしたわけじゃないので。」
指輪を外さなければいけない時もありますよね。でも、一度外してしまったら命とり。小さいモノですし、探すのは一苦労。結局、この方たちは出てきませんでした。
★失くしたけど出てきた!!
- ●「新婚旅行に行った時は着けてた。その後、仕事が機械とかいじるから、そういう理由で外してたの。どこに置いたか忘れちゃって、見当たらなくなっちゃったんだけど、かなり経って最近家で見つかって。ケースに入れて置いてあります。」
- ●「外したり着けたりするけど、一回言えない所に忘れたからさ。そりゃ誤魔化したですよ、色々。」
- ●「駐車場に落っことして慌ててヤバいと思って取りに行ったらあった。仕事で荷物傷つけちゃうので外してポケットに入れて、そのまま車に乗る時にポケットから落ちた。結構青くなって色々想像したらあそこが怪しいなって戻ったらちゃんとそこに。結構ホッとして意味もないけどケーキ買って帰りました。」
思わず買ったケーキは、お祝いとお詫びのブレンドなのでしょうか?(笑)でも、みなさん見つかってよかったですね!!
★妻が婚約指輪を失くした!!!
- ●「私は失くしてないんだけど、嫁さんが婚約指輪をどっかにやっちゃったね。高いモノですよ。無理して買った婚約指輪だからね。ダイヤ、月給2か月分。文句言ったけど負けちゃったね(笑)嫁さんはドロボーに盗られたって言うけどそんなことはないと思うんだけどね。私は指輪嫌いでね、してなかったんですよ。だけどちょっとヘマやってね、結婚指輪するはめになっちゃった。(オイタってこと?)そんなもんかな。そんなことがあったんですね、昔ね。それでこれは手かせ足かせじゃないけど、そういう意味もあるんですかね、指輪って。それ以来付けているずっと。時々、痕が付いちゃってうっとおしいから外したくなるんですけどね、癖になっちゃったですね。」
奥さんのほうが一枚上手です。それにしても、結婚指輪、着けるも大変!失くすも大変!!もしかしたら「大切に保管」が一番、穏やかなのでしょうか・・・?
(取材・レポート:近堂かおり)