忙しい朝でもニュースがわかる「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまるコーナー「現場にアタック」。5月24日(火)はレポーター近堂かおりが『コインロッカーもサミット態勢!』をテーマに取材しました!
★コインロッカーが使用禁止に!
今週は伊勢志摩サミットが開かれるということで、開催地だけでなく首都圏でも警官が警戒に当たっている姿をよく見かけます。そんな中、首都圏の鉄道の駅構内でも、こんなアナウンスが流れています。
- (駅の構内アナウンス)
- 本日もJR東日本・新宿駅をご利用いただき、ありがとうございます。当駅構内のコインロッカーは伊勢志摩サミットの開催に伴う特別警戒により、5月25日から27日までの間、ご利用を中止とさせていただきます・・・
テロ対策で、駅のコインロッカーの利用が一時的に制限されています。JR東海は、東海道新幹線は23日(月)から、東京、新横浜、名古屋、京都の4つの駅で、JR東海が設置しているロッカーが使用停止。JR東日本は25日(水)~27日(金)に東北、上越、北陸新幹線の各駅や、在来線の主要ターミナル駅などでロッカーと構内のごみ箱を封鎖。新幹線や特急の車内のごみ箱もサミット開催の26、27両日は使用を停止します。
では地下鉄はどうか。東京メトロの広報部・志田裕介さんにサミットの警戒態勢についてお聞きしました。
★東京メトロ~教訓を活かして
- 志田裕介さん
- 東京メトロの主要駅に設置してある計140ヵ所のコインロッカーについて、5月16日からサミットが終了になる27日(金)までカギをかけてしまっていますので、開けることができないようになっております。あとはごみ箱の一時的な撤去、これも同じく27日まで、計170駅で一時的にごみ箱を撤去している状況です。ここまで大規模な警備態勢・対策をとったのは平成22年のAPEC開催と同レベル・・・という対策をとっております。
東京メトロはすでにコインロッカーの封鎖やごみ箱の撤去が、実施されています。そもそもコインロッカーやごみ箱がテロ対策として封鎖されるようになったのは、1995年、当時の営団地下鉄で起きた地下鉄サリン事件がきっかけでした。さらに2001年9月のニューヨーク同時多発テロ事件などを受けて、駅のコインロッカーやごみ箱は、警備体制が強化されました。
例えばごみ箱は、周囲から中身が見えやすいように透明な箱になってあり、駅員さんから見える場所に設置されています。
2014年にアメリカのオバマ大統領が来日した時にも東京メトロでは今回のような対策がとられましたが、やはりサミットとなると規制も大規模になるようです。
また、同じ私鉄でも、羽田空港にアクセスしている京急電鉄は、コインロッカーとごみ箱以外にもサミット期間中に封鎖するものがあるというので、京急電鉄・総務部広報課の戸川雅也さんに伺いました。
★京急電鉄~空港直結だからこそ
- 戸川雅也さん
- 証明写真の機械も短い期間ですが使用を中止させていただいております。証明写真の機械は品川駅、羽田空港国内線ターミナル、京急川崎など、計3駅4台あります。コインロッカーと自動販売機のごみ箱は(不審物は)サイズとしては小さいものになるかもしれないですけど、証明写真はカーテンをかけてしまえば死角になり、人も入れるので、そういったところも、今回はサミットの開催に合わせてしっかり警戒をしていこうというところです。やはり羽田空港の発着枠が増便した関係やインバウンド需要が大変多い中で、外国のお客様が大変増えているので、警戒をしていこうと思っております。
そのほかの私鉄各線も、コインロッカーやごみ箱の封鎖や撤去といった対策を実施しています。
気をつけたいのが、大きな駅には、コインロッカーが何カ所かあり、場所によって封鎖期間が微妙に違っていることがあります。また、ロッカーに預けたまま使用停止期間に入ってしまった場合は、荷物は一旦ロッカーから出されて、別の場所で保管されているので、各ロッカーの張り紙に従って問い合わせてください。
鉄道をご利用の方たちの中には、まだこの警戒態勢をご存じない方も意外といるのでは?と思い、都内のターミナル駅に見に行ってみました。封鎖されているロッカーの前で、大きな荷物をかかえてウロウロしている人はいるのか?いないのか?行ってみたら、意外といました。
★ロッカー使えないの!?
- 若いサラリーマン
- (お仕事行くのにこの大荷物で?)ちょっと実家に休みを取って帰ってて、きょう会社に寄ってきたので。本当はここ(駅のロッカー)に入れて、渋谷に友だちとメシを食べに行くんですけど。これもう全く使えないってことなんですね? あ、中止ってことですね。(ロッカーをガタガタやりました?)ちょっとやっちゃいました。ハハハ(笑ってごまかす)。
- 20代女性2人組
- 荷物が多くて、買い物するのにかさばるので・・・。向こう側が全部なくて、反対側も全部埋まって入れられなくて、きょうは平日だから入れられるかなと思ったんですけど。(サミットの警戒中なので・・・)あー、そうなんだ。あ、でもいつかは分からなかったけど、知ってた。ごみ箱も全部閉まってて捨てられないし・・・みたいな。東京でこんなに警戒態勢なんて全然考えてなかったです。
交通規制などは気が付きやすいですが、ロッカーやごみ箱だと、駅についてみて「あれっ?」ってなってしまう感じは分かりますよね。普段当たり前のように使っていますから。それと、意外と多いのではないかと思ったのが、こんな人のケース。
- 就活生
- (荷物、大きいですね!2つも!?)就職活動で東京に来て、今から遊びに行くのでこれ邪魔だし。スーツ、泊まりの用意とかいろいろ、靴とか入っとるんで。夜行バスで帰るんで、それまで友だちと飲みにでも行こうかと思って。(どこまで帰るんですか?)岐阜、多治見です。・・・えっ? 空いてるんじゃないんスか? 使えなくなってんスか!?う~ん、まあ、行けるっちゃ行けるんスけど、(荷物が)ないほうが楽なんスけど、どうしようね。いいや、もう行こう、行こう。
地方から就職活動で上京する方はご注意。駅でコインロッカーを探しまわることになるかもしれませんのでご注意を。首都圏の大きな駅だと手荷物預かり所もあるが、それもサミット期間は預からないことが多いようです。また駅近くのデパートや旅行会社などで普段は手荷物を預かってくれるところも同様なのでこの期間は荷物は持ち歩くことになる、と思った方が良さそうです。
それにしても、伊勢志摩でのサミットでこの警戒態勢、と考えると2020年の東京オリンピックでは会場も多いし期間も長いし、いったいどうなるのか、ちょっと想像がつきませんね。
(取材・レポート:近堂かおり)
TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」は月~金6:30-8:30放送中。
AM954kHz、FM90.5MHz。
パソコンやスマートフォンでは「 radiko 」でも
お聞きいただけます!