Quantcast
Channel: 現場にアタック – TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1321

脱税でびっくり!大阪「たこやき」大人気の謎

$
0
0

大阪城の近くにある「たこ焼き屋」が、およそ1億3千万円を脱税したニュースが話題になりました。そこで「大阪のたこ焼き屋は、そんなに儲かっているのか」8月9日TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」(月~金、6:30~8:30)の「現場にアタック」で取材報告しました。

★脱税「たこ焼き屋」同業者は語る

まずは、大阪の「たこ焼き屋」がどう思っているのか、聞いてみました。

 

今月1日に、営業を自粛されたというのは、ニュースで見ました。
昔から同じおばあちゃんがやられてたみたいですけど、相当、毎日焼かないと、1億、2億、3億っていくには、それくらいのお客様がいないと難しいですよね。
にぎわってたみたいですね毎日。でも、そういうことはしっかりしないとダメだけどニュースでは悪く言われがちですけど、みんなで盛り上げていけたらいいなと、たこ焼きというブランドを拡げたいなとは思います。

大阪城公園にある、たこ焼き屋「宮本茶屋」は、8月の1日から、「無期限営業自粛」になってしまったんです。実際に、お店があった所に行きましたが、シャッターでしまって静かな状態。ただ、このニュースで大阪の「たこ焼き屋」は「悪いイメージ」にならないよう、盛り上がっていこうと、皆さん気合が入っていました。

そこで、次は、どの「たこ焼き屋」もそんなに儲かっているのか、「たこ焼き屋」の激戦区、道頓堀の「たこ焼き屋」に伺ってみました!

 

★たこ焼きが○○に見える!売れまくる道頓堀たこ焼き

店舗1
ぼちぼちってとこで。うちは道頓堀で唯一、イイダコを丸ごと使ったたこ焼。500皿、600皿くらいは出る、1日に。球数で言うと、3000個から4000個とかですかね・・・道頓堀は大阪で一番賑わってると感じる。韓国人の方多いですね。
店舗2
儲かってます!ぼちぼちじゃなくて、儲かってます!やっぱり今、中国と韓国の人がめちゃめちゃ多い。道頓堀外国人おらんかったら、あかんのちゃうかなーって。行列すごいっす!まわりのたこ焼き屋、焼くの遅いけど、ここは焼けるの早いし、道頓堀で一番古いお店で一番人気です!ミシュランにも載ってます!ミシュランガイドブック、あんまり理解できてないんで、ようわからん。でも、とにかく儲かってます!たこ焼きが「銭」に見えます!

みなさん、正式な金額はもちろん言わないのですが、かなり儲かってました。最初のお店を参考に、失礼ながら単純計算させていただきますと・・・

大阪は平均1皿400円程度なので、1日600皿出ると、1日24万円、仮に1ヶ月20日営業したとすると、年間で5760万円!

また、大阪の「たこ焼き屋」は2016年からミシュランにも掲載されていて、今年のミシュランには「13店舗」が載るほど大人気。そして、さきほどキーワードとして出てきたのが「中国や韓国の人が多い」とにかく、大阪城の周辺も道頓堀もアジア系の人ばっかりでした!

では、なぜ外国の人に大阪の「たこ焼き」が人気なのか?1つめの理由は、脱税で話題になった大阪城周辺ならではのたこ焼き事情。どういうことか、日本語が話せる2人の外国人に伺うことができました。

 

★なぜ外国人は「大阪のたこ焼き」なのか?

アメリカ人
シアトルから来ました。きのうたくさん、たこ焼き、おいしかった。大阪はたこ焼きのイメージ。絶対!だから、大阪城と一緒にたこ焼きを食べて、写真を撮ってインスタする。絶対人気。
マレーシア人
マレーシア、たこ焼きを食べました。やっぱり、大阪来たら、たこ焼きを食べないとちょっと残念な感じかな。たこ焼きと大阪城は大阪の代表的なもの。一緒に撮ったら、こういう写真を見たら、大阪の感じ。シェアします、インスタグラムで。

日本のシンボル=お城、そして、大阪名物=たこ焼き!

これを一緒に撮影できるということで、みなさんたこ焼きを持って写真撮影。私も撮影してみたんですが、撮ってみるとすごくいい! 楽しいです!

ただ、これは大阪城周辺の「たこ焼き屋」が人気な理由です。では、道頓堀など大阪全体の「たこ焼き屋」が最近人気になったのはなぜか?海外の方に伺っていくと、実は、こんな理由があったんです!

 

★もう1つ、東京ではダメな理由

 

韓国からの観光客
イン韓国!(韓国から?)イエス! たこ焼き好きです。きのう食べておいしかった。We don’t go TOKYO、オンリー大阪。チェジュエア。直交便(ちょっこーびん)?チーパー、ザン、東京!安い安い、東京より、安い、大阪。飛行機、安い!

去年、関西国際空港で第二ターミナルが開通して、LCC=格安航空会社の大阪直行便が急増したんです。チェジュエアもLCC。中でも「韓国」からの便が特に増えたことで、韓国人が多くなったんです。

実は、訪日外国人の伸び率では、去年、大阪が東京を上回ったほど!だから、みなさん、東京には行かないで、大阪に来る=たこ焼きになる。さらに、ミシュランが後押ししているので、たこ焼きばかりが売れるんです。

脱税のニュースで「たこ焼き屋」がなんで売れるのか?と思ったら、背景には、直行便が増えたことなど経済的な理由もあったんですね。

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1321

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>