6月の大阪北部地震や7月の西日本豪雨があり、各地で防災への関心が高まっています。ただ地域全体にハザードマップなどの情報を行き渡らせるのはなかなか難しいようです。そうした中「ふろしき」で作った防災マップが話題になっています。
ふろしきで作った防災マップ・・・どんなもので、どんな効果があるのか?
7月23日TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」(月~金、6:30~8:30)の「現場にアタック」で、レポーター田中ひとみが取材報告しました。
![田中ひとみ](http://static.tbsradio.jp/wp-content/uploads/2016/09/sump_tanakahitomi-400x400.jpg)
田中ひとみが「現場にアタック」でリポートしました!
6月の大阪北部地震や7月の西日本豪雨があり、各地で防災への関心が高まっています。ただ地域全体にハザードマップなどの情報を行き渡らせるのはなかなか難しいようです。そうした中「ふろしき」で作った防災マップが話題になっています。
ふろしきで作った防災マップ・・・どんなもので、どんな効果があるのか?
7月23日TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」(月~金、6:30~8:30)の「現場にアタック」で、レポーター田中ひとみが取材報告しました。
「ふろしき防災マップ」?墨田区で学生とNPOが創意工夫http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20180723073353
radikoで放送をお聴きいただけます(放送後1週間まで/首都圏エリア無料)
田中ひとみが「現場にアタック」でリポートしました!