Quantcast
Channel: 現場にアタック – TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1321

金曜日恒例サラリーマンの声 窓口がある場所で、すご〜く待たされたことがありますか?

$
0
0

金融庁が、銀行の支店業務について平日でも休みにできるように規制を緩和すると発表。インターネットの普及で来客が減った影響もあるようです。

確かに、今では窓口に行かなくてもネットで何でも出来ますからね。とはいえ、銀行の窓口と言えば待つもの、というイメージでしたが、今はそうでもないんですね・・・。でも、平日の休みが出来てしまうと、かえって集中してしまい、窓口が混んでしまいそうな気もしますけどね。そこで・・・。

「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月〜金、6:30-8:30)7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまるコーナー「現場にアタック」、金曜日は毎週恒例のサラリーマンの声。
5月11日(金)は、レポーターの近堂かおりが、『窓口がある場所で、すご〜く待たされたことがありますか?』をテーマに街でお話を聞きました。

金曜日恒例サラリーマンの声! 『窓口がある場所で、すご〜く待たされたことがありますか?』

★いろんな窓口で。待たされたよ〜!

●「飛行場の手荷物を預けたりするやつ、GWにひどい目にあった。40分くらい待ったかな、預けるだけで。ハワイのホノルル空港で。カウンターの人が少ないよね。デルタ航空だったけど6人しかいなかった。カウンターは15個くらいあるのに人がいるのが6人くらいで絶対乗らないと
決めた、デルタは。」
●「強いて言うなら宝くじ売り場。期待がすげい胸大きいから待ってる感がいっぱいだね。なんでこんな人がいっぱい待ってるんだろうって気持ちがあるからね、余計感じますね。有楽町とか有名なところで長蛇の列ってあるじゃないですか。たぶん1時間弱くらいは並んでいたかもしれない。待てば必ず当たるんじゃないかなって思ってるからちょっと自業自得だけど。」
●「年金窓口に一回行った。30分くらい。いっぱい後ろにいるのに担当者が。順番ですって、こっちは書式だけを頂戴ねっていう、こういう書式って調べて行ってるのにそれだけなのに並んでくださいってのがあるじゃない。それでずっと30分で待って行ったら、もう1、2分でハイどうぞって(笑)」

書式もらうだけで30分も待たされるのは腹立たしいですね!窓口が内容別になっていないから効率が悪かったと言っていました。

宝くじの方は好きで(当たると思って)待っているのでイライラしませんが、デルタ航空のカウンターでは相当イライラしたようです。

★携帯ショップで待たされた〜!!

次の窓口は皆さんもご経験があるのではないでしょうか?

●「携帯ショップ。普通に一時間とか待ちます。そりゃスタッフが足りないからじゃないですか。窓口はいっぱいありますけどね、でも10何か所かあって10個しか開いてないとかあるじゃないですか。」
●「やっぱり携帯のお店ですかね。機械に疎い人が多いから説明聞いてたらね、私も自分の時間になったらだいぶ時間かけていると思いますので仕方ないですね。」
●「携帯の店は待たされるね。1時間くらい、だから止めたけど。待たされるの嫌いなんで色々。イライラしますよ、待つ時は。携帯に限らず、コンビニのレジとかでも前の人が小銭で払おうと思って結局なくて大きいのを出すとか、早くしろよ!」
●「ドコモショップ。もう話にならない、2時間待ち3時間待ち平気だもん。不具合とかを直そうとしたら自分でやれと、ネットに書いてあるからその通りに見てやれ、と受け付けてくれない、そんなもんですよ。」

携帯ショップ。これはありますよね!この番組のスタッフは4時間も待たされて怒っていました。
機種変更や故障など、内容別に整理券が配られますが、なんだか効率が悪いような気がしてしまいます。人手も足りないし、丁寧に説明してくれているから時間が掛かってしまうのでしょうけど・・・。

★病院で待たされた〜!

さらに、一番多かったのはコチラでした。

●「病院が一番待たされるね。しかも大きい病院は特に、大学病院とかね。予約で行っても最低でも1時間から1時間半くらい待たされたりすることはある。諦めてます。特にそんなもんは待たされるってことが前提で考えているから別に気にしないけどね。」
●「病院はありますね。1時間くらい、予約しててもそれくらい待ちますね。新聞読んだり雑誌読んだりして、待たされるのは当たり前って分かってるから、早めに行っても大体1時間かかると思って、そういうつもりでいかないとやってらんないですよ。」
●「病院は多いね。診察に行くと受け付けて1時間から1時間半待って10分くらい診てもらって検査でそれぞれ待たされて戻ってまた待たされる。一日仕事だね。予約して行っても。もう覚悟して行ってるからね、腹も立たない。そういうもんだと思っているからしょうがない。病気になったらいかんな
と、ダメだなと思うだけですよ。」

病院は待つ!!とにかくこの声が多かったです!しかも予約していても待つなんて、予約の意味を成さないですよね。

どんなシステムになっているのでしょうか・・・?それはそれで不思議。しかも、皆さん、諦めモード。覚悟してるから腹も立たない、と。こればかりはネットでは対応できないので致し方ないですが・・・。

★みどりの窓口で、2時間待たされた〜!!

また、こんな声もありました。

●「池袋の駅で2時間くらい待ったことがある。みどりの窓口でお盆の時に切符を交換しようと思って外人も多かったからかもしれないけど、前の方ではこれがいい、あれがいいとか言ってなかなか進まないし、2時間くらいかかりましたね。その間に電車が行っちゃったから。替えようと思ったんだけど、時間が来ちゃって、2時間の間に電車が行っちゃって、でも文句言ったら、次のに替えましょうってやってくれたけど。ちゃんと捌けないのはアンタらのせいもあるんじゃないのって言ったら、分りましたって。その時は結構待たされたからイライラしてるんで、こっちも普通な穏やかですけど、その時はちょっと声を荒げて。待ちましたね。すごいよく待ちましたね。よく気が長く待ってたね、オレも。なんでだろう?意地だったのかな。」

切符の変更に2時間!!よく並びましたよね。もう意地です。ここまで待ったんだから!今更、引けるか!って気持ちは分かります!

電車は行っちゃったわけですが、変更してくれてよかったです。とても穏やかそうな方に見えましたが、相当キレたんでしょうね。

周りから、そうだ!そうだ!と応援があったそうですよ。すごい(笑)!!

★税務署で5時間!!立ちっぱなしだよ!

最後に、こんな声がありました。

●「やっぱり税務署。3月に行ったんだけどもう一日がかり。午前中に行って、3時ぐらいにやっと受付できて、そんな状態。とんでもないあれだよね。4時間5時間くらい待ったよね。それで行っても、受付まで行くにも結構ぐるぐる回ってるからさ、もうヒドイもんですよ。(座って待ってるわけではない)立って。だからもうスマホ見ながら暇つぶし。整理券はない。なにしろここへ並んでくれって係りの人に言われて外に並んでる。(外?)外、外。それで中に入ってからまた1時間くらいかな、だから何だかんだ5時間くらいかかったね。中に入ってから1時間以上待つからね、それで手続してまた1時間じゃん。だから仕事より大変だよ。立ちっぱなし。もう大変だった。どうにかしてほしい!」

立ちっぱなしはヒドイですよね。せめて、待合室で座って待っていたいですよね。中には具合が悪くなった人もいたそうです。さもありなん、ですよね!

今はそれこそ、確定申告などネットで出来ますが、まだまだ窓口を頼る人がたくさんいるんです。
ネットが不得意な年配の方が多いと思うので、その方々のためにも、さすがに、何とかするべきではないかな、と思いました!

「現場にアタック」近堂かおり

近堂かおりが「現場にアタック」で取材リポートしました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1321

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>