寒い季節でも食中毒がニュースになったこともあって、衛生対策の意識が高まっています。そんな中で、手軽にケアできるということで除菌のウエットティッシュが広がって、その市場は年々増加しているそうなんです。ところが、普段のみなさんの使い方は大丈夫ですか?という話が出てきました。そこで・・・。
「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまる「現場にアタック」!!今日3月14日(火)は、レポーター近堂かおりが『除菌ウエットティッシュはノロ予防にはなりません!?』をテーマに取材しました!
まずは皆さんが除菌のウエットティッシュをどのくらい日常的に使っているのか、街で伺ってみたところ、結構みなさん使っているようです。
★除菌ウエットティッシュよく使います!!
- 40代主婦
- 「割とよく使う方ですね。今も持っていますけど、何か食べる前に手を拭いたり、お金を触ったあととか、ゴミを捨てたあととか。」
- 50代女性
- 「キッチンまわり、汚れたガス台とか。今日はカフェに行きまして、おしぼりだけじゃちょっと物足りない。自分が使ったあとはこぎれいにしたいな…みたいな。仕事先でもお昼を食べるときにお隣の分まで拭いてますね。」
- 女性
- 「ちっちゃい孫がいるから、結構大きいのを持ってます、除菌のを。レストランに行っても子供はすぐ汚いところを触ったりするから、バッグに大きいのをがーんと入れて持ってます。」
- 70代の夫婦
- 「(夫)基本的に除菌はしなくていいという考え…」
「(妻)やめてよ! 使ってるじゃん。クルマに入れてるじゃん。遠方に出かけるときに途中でサンドイッチを食べるときか、あとはそのへんをちょっと拭くとき。」
家にはボックスや筒状の容器に入った大きいサイズがあって、外に出るときはポケットティッシュタイプの携帯サイズのものを持っている方が結構多かった。使い方を伺うと、主に汚れを拭き取ることに使うという方がほとんどですが、外で食事をするときや小さいお子さんと一緒のときの除菌という方も半数ぐらいいました。
★なんでも除菌できるわけではありません!!
この「除菌」について、埼玉県消費生活支援センターが先月、注意喚起を呼びかけるレポートを発表したんです。商品安全担当の塩田寛司さんのお話です。
- 塩田寛司さん
- 「最近では「除菌」表示のある商品を多数見かけるようになりましたが、除菌効果は目に見えないため、除菌について正しく理解していない可能性があります。除菌によってすべての種類の菌を除去できるわけではありません。」
埼玉県消費生活支援センターがアンケートしたところ、消費者の7割が『除菌ウエットティッシュを使うのは、感染症や食中毒の予防のため』としていて、4割近くの方が『除菌によって大部分の菌は取り除かれると思う』と答えたのだそう。つまり、例えばこんな使い方をしている方は、気を付けなければいけないということ。
- ●「インフルエンザに家族がなったとき、例えばその家族がトイレを使ったら、そこのドアノブを拭いて、除菌。」
- ●「道端でネコを触ったりするから、除菌にウエットティッシュは必要。アルコールが入っていれば結構、菌に効くって。」
★ウエットティッシュの”除菌”とは・・・?
その点について、除菌ウエットティッシュのメーカーで作る『日本衛生材料工業連合会』という団体の専務理事、高橋紳哉さんにお聞きしました。
- 高橋紳哉さん
- 「世の中にはいろんな菌がいっぱいあるんですけど、除菌ウエットティッシュは、その中でも『大腸菌』とか『黄色ブドウ球菌』という代表的な2つの菌を対象にして、拭き取ったあとどのくらい減るのかという実験で、基準があるんですが、効果が認められたものだけが”除菌”と謳えることになっている商品なんです。」
街の方にお話をうかがってみると、みなさん除菌の効果はそれほど過大に期待してはいないようでした。例えば、『除菌ウエットティッシュで拭けば、菌はほとんど除かれる』と思っている方は、街ではほとんどいなかった。でも、『いろんな菌にある程度効果があるんだろう』と思っている人は、とても多かった。
ところが、除菌ウエットティッシュというものが、効果を検証しているのは『大腸菌』と『黄色ブドウ球菌』の2種類についてだけ。インフルエンザのウイルスや、今、食中毒のニュースになっているノロウイルスに対する除菌効果は検証していないのです。だからノロ予防、インフルエンザ予防と思って使っても、これは・・・『効果がまったくないとはいえない』が、『あるとは保証できない』ということなのです。
商品をよく見てみると、一応パッケージには、『すべての菌を除菌するわけではありません』と書いてある。でもみなさん、知りませんよねえ?だからこそ埼玉県消費生活支援センターは注意を呼びかけたわけですが、メーカーや団体は、もっと積極的にアピールしてもいいのでは?と思いました。
今できることとして、塩田さんも高橋さんも同じことをおっしゃっていましたが、拭くときは、丁寧に何度か拭き取ることが大切だということ。一度拭いたら、ティッシュの面を替えるか、新しいティッシュにして、2度、3度と拭く。これが結構、効果的なんですが、やっていない方が多いみたいですから、ぜひ実践してください!
思い込みで過信しすぎずに、せっかくならより効果があるように使いたいですね。