Quantcast
Channel: 現場にアタック – TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1321

金曜日恒例サラリーマンの声 スタンディング・オベーションをしたことありますか?

$
0
0

ロゴ(小)

 

今週は安倍総理の所信表明演説があり、その演説中に自民党議員がスタンディング・オベーションしたことが話題になりました。そのスタンディング・オベーションに対し、公明党から痛烈な皮肉が相次ぎました。魚住議員が「立って拍手する必要はございません」と言ったり、井上幹事長は「スタンディング・オベーションまではいりません」と言ったり、遠山議員は「心の中で立ち上がって」と言ったそうです。そこで・・・。

森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまるコーナー「現場にアタック」!!本日9月30日(金)はレポーター近堂かおりが『スタンディング・オベーション』をテーマに街でお話を伺いました!

現場にアタック(近堂かおり)

現場にアタックレポーターの近堂かおり

金曜日恒例のサラリーマンの声。「スタンディング・オベーションをしたことありますか?」

★スタオベしたことあるよ!

●「西武ライオンズ優勝の時に行って、やっぱり優勝掛かってた試合。無意識に。
●「スポーツの試合なんかで陸上競技の表彰式とか、良い記録が出た時に立って拍手しますね。思わず立っちゃう、世界に通じるような記録が出るとね。
●「フィンランドでちょうど夏にオペラフェスティバルというのがあって、そこで立ちが上がりましたよ。演目はアイーダっていう有名なオペラ。
●「ミュージカル。劇団四季のマンマミーア。恋の物語。うまくいったりいかなかったり、役者さんが上手だし、エネルギーが伝わってくる。

スタンディング・オベーション。意外とみなさんしたことありますね!一方でこんな声もありました。

★付き合い、ご祝儀、お約束のスタオベ!

●「聖子ちゃんのコンサートでやりました。一昨年かな武道館でやったやつ。周りがそういう雰囲気だからさ、どうしてもやらなイカン、みたいな感じ。
●「しょっちゅうある。一番最近やったのは会社じゃなくて交流会で成績発表みたいのをして、素晴らしい成績を上げた人に対して皆で。それはお約束でやってるんですけど。
●「オーケストラ聞いてしたことがあった。でもそこまで盛り上がったのかな。友達が出たりしてるから周りが立てば、立ってあげるじゃない。ご祝儀ご祝儀(笑)。本来は感動してやるものでしょ。でもそこまで感動する場ってない。逆に冷めちゃうよね、ああいう時ね。何やってるのコイツらって思う時あるよね。
●「”本当に感動して”っていうのはなくて、”あぁそういう雰囲気なのね”で、やったことはある。皆が立っちゃったから合わせなきゃな、そうしないと何か浮いちゃう、そんな感じだったけどね。女房の付き合いで行った舞台だったからかもしれないね。周りみんな立ってた、気持ち悪い(笑)。

周りが立って拍手するから、しょうがなく自分も・・・というお付き合いスタオベ(笑)。でも、周りが立っているのに自分だけ座っているのもバツが悪いですよね。それは分かります。本来なら心から感動した時にとる行動。指示されてやるものではないですよ。どこかの議員さん、聞いてますかー??ただ、こういう珍しい場面もありました。

★新郎父親のスピーチにスタオベ!!

会社の後輩に招待された結婚式であった。そこでお父さんの挨拶があってその時にした気がします。それだけ素晴らしいスピーチだった。何か中で感動したとかというのではなくて、全体的な素朴感があって。皆が拍手しながらワァーって立ち上がって皆で拍手した記憶がある。義理じゃない、皆感動していたね。それだけ良い挨拶だった。

基本的に新郎の父の挨拶というと、型通りのものが多そうですが、それが皆でスタオベ。自然と皆が立ちあがって拍手したそうですから、素朴な感じがじーんと心に響いたのでしょう。スピーチの上手な人はたくさんいると思いますが、感動を与えるスピーチには滅多にお目に掛かれないですよね。そして、最後にこんな声がありました。

★スタオベを受けたことがある!!!

スタンディング・オベーションを受けたことがあります。アメリカの港湾労働組合に来賓で行って、沖縄の問題と原発の問題を僕が訴えた時、話したらブワァーとスタンディング・オベーション。あれ、驚きますよ、ブワァーと水が溢れるような感じ。ワーと突然、口笛とかあって素晴らしいですよ。15分くらいの発言で2度。700~800人いたと思うね。ドォーと全体が揺れる感じです。そんな決められた感じじゃなくどっかからザァーッと波打つ。誰かがワァーとなってバァーと広がる。ちょっと静まるまで待ってる間も素敵な時間です。スタンディング・オベーションは最高です。

去年の6月にハワイで行われた労働組合の大会での出来事。通訳を介してのスピーチだったそうですが、2度のスタオベ。ものすごく感動されていましたね。何度も、いいよ~、最高だよ~、と。
決められた感じじゃないから、観客の感動が伝わって、しゃべり手のお父さんも感動するわけですから、やっぱり、心から感動した時にスタンディング・オベーションするべきですね。

 

(取材・レポート:近堂かおり)


TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」は月~金6:30-8:30放送中。
AM954kHz、FM90.5MHz。
パソコンやスマートフォンでは「 radiko 」でもお聞きいただけます!
番組へのメールは→ stand-by@tbs.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1321

Trending Articles