Quantcast
Channel: 現場にアタック – TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1321

ポケモンGOより『ゴジラGO』な町

$
0
0

森本毅郎・スタンバイ!ロゴ

 

早くもピークアウトか? なんて言われながら、まだまだポケモンGOの人気は熱い!そんな中、東京・大田区は「ポケモンにも負けないですヨ」というものがあるという。それは何なのか? 取材しました!!「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまる「現場にアタック」
今日7月27日(水)は、レポーター近堂かおりが「ポケモンGOより『ゴジラGOな町!」をテーマに取材しました!

現場にアタック(近堂かおり)

現場にアタックレポーターの近堂かおり

今、ポケモンGOより熱いもの、それは「ゴジラ」なんだそう。えー?? 大田区観光課の田澤早苗さんにお話を伺いました。

★東京・大田区でゴジラ!?

田澤早苗さん
昨年9月に大田区で『シン・ゴジラ』のロケがいろいろありました。JR蒲田駅東口の大通りを、かなり交通量や人出が多いバス通りなんですが、そちらを半日封鎖して、かなり大きなロケを実施しました。ゴジラが登場するオープニングの部分と言っていいんでしょうか。ゴジラが壊した町は繁栄するという噂もあるぐらいなので、光栄かなと思っております(笑)。(えっ、そんな噂があるんですか?)なかったですか? なんかそういう話を聞いたような気がするんですけれども。

日本製作としては12年ぶりの新作『シン・ゴジラ』が先週金曜日から公開。そのロケ地になったことを大田区のPRにつなげようということでポケモンよりも「ゴジラ押し」!! 大田区には羽田空港があるので国内外から観光客も集まりやすいと思うのですが、区内を回遊してもらうのはなかなか難しいといいます。そこで商店街と連動してゴジラのフラッグをあちこちのお店に掲げたり、ゴジラで盛り上げようとしている。ただ、やっぱり今はポケモンの方に目がいくのでは? と、ちょっと意地悪な質問を大田区の田澤早苗さんにしてみました。

田澤早苗さん
まあモンスターのサイズが全然違うのでアレなんですけれど、シン・ゴジラの方も非常に反響が多くて、いくつか企画も考えていまして、例えば浴場連合会と一緒にやったんですが、大田区の大田黒湯温泉第二日の出湯というところで、銭湯画として、大田区の観光名所とゴジラを描いていただいております。ゴジラ目当てで来ている方も増えているようで、地方から出張でいらした男性がわざわざ蒲田に寄られて来たり、あるいは女の子が10人ぐらいどんとまとめて来たなんてお話もされていました。もう一つは8月6日から始まるんですが「おおたBLACK」キャンペーンというものを実施する予定です。ゴジラの黒のイメージと連動して、大田区のブラックの商品を集めてPRするものです。

田澤さん、負けていません! ポケモンとゴジラとじゃ大きさが違うよ!と(^^)。大田区は東京23区の中で一番銭湯が多いんだそう。それで銭湯とゴジラのコラボ押し。お客さんも増えているといいます。やはりゴジラは歴史がありますからね! 根強いファンが多い! そして、もうひとつの「おおたBLACK」キャンペーンというのは、大田区には、「下町ボブスレー」で有名になった黒いボブスレーとか、大森の海苔とか、大田区の銭湯の黒いお湯とか黒い名物が結構あるので、黒商品を集めるスタンプラリーで区内を回遊してもらおうというもの。ポケモンには負けないぞ! と意気込んでいらっしゃいます。

★川崎市・武蔵小杉でゴジラ!?

ところが、うちだって負けないと言うのが神奈川県川崎市。こちらも大田区同様、ゴジラに関わっているということなのでお聞きしました。
川崎市市民文化振興室の永塚裕子さんのお話。

永塚裕子さん
川崎の武蔵小杉も今回、ゴジラの映画の中で重要な部分の一部として出てくるということです。武蔵小杉の一番高いマンションで200mを超えるぐらい、あとは150~200mぐらいのマンションがボンボン建っているんですけど、今回ゴジラの大きさが118.5mということなので、その高層マンションよりちょっと低いぐらいのゴジラがそこをどんどん通過していくというのをイメージしていただければいいのかなと思います。ゴジラに壊されるのはメジャーな町が多いので、川崎としても光栄なことだと、みんな喜んでいるところです。

川崎の武蔵小杉は重要な場面に使われてるのよ!と(笑)。どのくらい重要な場面かというのは思い入れもプラスされていると思いますけど…。いずれにしても、こちらもポケモンよりゴジラ押し!! 噂では、今回のゴジラは史上最大118.5mという設定で、例えば東京の銀座などでは高層ビルがなくてゴジラが出現しても建物が足元にしかなくて見栄えが良くないからしないから、高層マンション群のある川崎・武蔵小杉が選ばれたらしい…という話もあるとか。ゴジラ様がお通りくださったということで、川崎市もポケモンより「ゴジラGO」。こちらもスタンプラリーをやったり、駅前に2mのゴジラ像を設置したり、陸上競技場にゴジラの原寸大の足跡(28m!)を作ったりして、かなり人出を集めているという。ゴジラ人気、やっぱりありますね! でも…。実際のところ、川崎の方はどのくらいゴジラGOなのか? 永塚さんを疑うわけではないけれど、私も武蔵小杉に行って、ゴジラがかすめ通るという200mを超える高層マンションの近くで、街のみなさんに聞いてみましたが…。さすがにロケ地になったことなどはご存知。でもやっぱりゴジラのロケ地といえども、ポケモンはスマホがあればすぐ探せるので、結構みなさんあちこちでポケモンを探しているんです。う~む。手に持ったスマホがポケモン画面の人が多かったので、川崎市の永塚裕子さんにそう伺ってみたところ、こちらも負けてないですよ! とおっしゃっていました。

★ゴジラ画像をゲット!?

永塚裕子さん
ゴジラの足跡を探そう!~映画のワンシーン画像をGET!~」ということで、ゴジラのパネルが置いてある所や8月11日から登場するゴジラ像の所にゴジラの足形のパネルを置いてあるので、それを探してスマホでゴジラの足跡を撮ると今回の映画のワンシーンの画像をGETできるというような企画もやっていますので、ぜひ参加していただければと思います。(ちょっとポケモンっぽいですね?)ハハハ、そうですね(笑)。

川崎のゴジラはポケモンGOのように街なか探しの楽しみもあるってことですね! ただ、「ゲットだぜ!」っていうのはポケモンの決めゼリフだったりするんですが…(笑)。大田区や川崎市で、ゴジラのパネルの前でポケモンゲットということがあったりして???
いずれにせよ、今の人は飽きやすいから町の中を回遊してもらうっていうのは大変。そういう中で、自治体もあの手この手、アイデアをしぼっているんです!


TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」は月~金6:30-8:30放送中。
AM954kHz、FM90.5MHz。
パソコンやスマートフォンでは「 radiko 」でも
お聞きいただけます!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1321

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>