Image may be NSFW.
Clik here to view.
社会現象になっている「ポケモンGO」が日本で配信されて一週間。良くも悪くも話題になっていますが、日本より2週間早く配信したアメリカではもうピークが過ぎたという話も。そこで・・・。
「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまるコーナー「現場にアタック」!!本日7月29日(金)はレポーター近堂かおりが『配信されて一週間が経つポケモンGO。その功罪とは?』をテーマに街でお話を伺いました!
Clik here to view.

現場にアタックレポーターの近堂かおり
金曜日恒例のサラリーマンの声。「配信されて一週間が経つポケモンGO。その功罪とは?」
★ポケモンGOのおかげで・・・
- 結構楽しい。息抜きになって。
- 家族でやっています。親子のコミュニケーションが取れるようになったと思う。あとは歩くので体に良い。
ポケモンを始めて歩く距離はどんどん増えましたよね。
- 皆がやっているという連帯感というか、今、流行っているライブ感、皆が同じものに流行りにハマるということが最近あまりなかった気がするのでその楽しさはある。
- 今日、どこに行く?って話す。部下は中野のほうに行ってる。ポケモン捕まえに行くって帰ったので、明日「どうだった?」って報告会をする。一つのネタにはなりますよね。上司もやってますので話は出来る。もっと上の偉い人は、「何やっているんだ、ちゃんと仕事やってるか」と心配してる。ただ、逆にこれがあるんでテキパキと仕事をこなして早く帰る。スピードアップに繋がっている。
一番多かったのは、家族や職場でのコミュニケーション向上。確かに、この一週間、会話の中の一つのネタになりました。
あとはポケモンを捕まえるために歩く、歩く。故に健康的になった!と。仕事が休みだから、石川県から東京にわざわざ来て、新宿御苑に行ったよ、と楽しそうに話した人も。
★ポケモンGOのせいで・・・
- 道路とかでやってしまうんで、そういう所はダメですよね。一応、停まっているんですけど。自分は気にしてるけど、でもやっぱり歩いてやっちゃいますよね。
- これに使う時間がちょっともったいないかなって。一時のブームであればいいんですけど長期間続くのは問題かなと。
- 常にスマホを持っちゃってますね。今までは鞄に入れていたんですけど、それが手元に、見ちゃう。
- 同僚に会うのが恥ずかしい。人目を気にしながら。やっぱりこういうのをやっているというはね、こういう年で50にもなりますんで。
- ちょっとビール飲む本数が増えるとか、汗かいて(ポケモンで)歩いて一息ついてビール飲むとどんどん飲めちゃう。
- 普段の倍歩く。歩いてます。今日も10キロは歩いた。最初はちょっと筋肉痛になりかけました。先週の土日は20キロ歩いていて足が辛いな。夜帰ってからすごい疲れが半端なくて翌日の朝、ちょっと影響するかな~みたいな。
ポケモンGOのせいで疲れが半端ないそう(笑)!!大なり小なり弊害が出てますね。自分の身体が疲れるのは自分のせいだからいいですが、歩きスマホは他人に迷惑かけるから本当に注意しなければいけません。いけないと分かっていても、ついつい画面を見てしまう・・・実は私も。改めて反省。
★やらない人は・・・
- 昔のたまごっちを思い出すよな、ちょっとかなり異常なくらい。萎むのも速いんでしょうね。
- 日比谷公園に、こんだけ人がいるのはメチャメチャ気持ち悪い。いや~気持ち悪い気持ち悪い。なんかのイベントがない限りシーンとしてる。
- バカじゃないと思うけどね。迷惑してないけど、バカじゃないと思ってる。皆であんなにやってバカじゃないのとしか思えないんだよね、見てて。
- 大人げないというか、大人まで巻き込まれているでしょう?それと世界全体に広がっていてちょっと異常な感じで怖い。
あまりにも盛り上がりすぎというか。大したことないのに、ポケモン集めて、大人がするようなことでもないし、振り回されているのもちょっと変。
異常な雰囲気って思う気持ちも分かります。昨夜の日比谷公園は、本当に人がたくさんいて異様な光景。昨日の夜7時くらいなどは、スマホ片手に99%がポケモンGOをやっているのでは?という状況でした。これが若い人だけじゃなく、年配の方も結構いたのです。しかし、盛り上がるのは良いですが、ブームは去るのも速いですからね。最後に、「そろそろ飽きそうですか?」と聞いてみました。
★そろそろ飽きそう??
- どうなんでしょう?そろそろ、とりあえず一波は超えそうかなって感じはする。まだやって2・3日ですけど、
あんまり操作方法が分らないことだらけだなって思って、もうちょっと経ったら飽きちゃうと思う。
- 半分くらい飽きてますかね。同じ作業の繰り返しなんでちょっと飽きたかなっていうのはある。
- たぶんもう1か月くらいはやるんじゃないですかね。今、職場の中で盛り上がっているんでそいつらが皆飽きたらたぶん止めると思う。
- ちょっとやや飽きてる。結構、集めやすいのは集めちゃったのでこれ以上集まらなさそうな感じなのでちょっと疲れてきたかなって。
- だんだん行き詰ってきたかなって感じある。新しいのがそんなに出なくなってきたんでそんなに、もういいかなって。
皆さん、だいぶ飽きが速い!!ワーって一生懸命やっている人ほど早く、つまらなくなってしまうのでしょうか・・・。
さて、2週目以降、どうなりますか???
(取材・レポート:近堂かおり)
TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」は月~金6:30-8:30放送中。
AM954kHz、FM90.5MHz。
パソコンやスマートフォンでは「 radiko 」でもお聞きいただけます!
番組へのメールは→ stand-by@tbs.co.jp