Quantcast
Channel: 現場にアタック – TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1321

金曜日恒例サラリーマンの声・あなたの職場はどんな雰囲気ですか?

$
0
0

森本毅郎・スタンバイ!ロゴ

 

忙しい朝でもニュースがわかる「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)
7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまるコーナー「現場にアタック」
本日6月3日(金)は金曜日恒例のサラリーマンの声。レポーター近堂かおりが『あなたの職場はどんな雰囲気?』をテーマに街でお話を伺いました!

現場にアタック(近堂かおり)

現場にアタックレポーターの近堂かおり

なでしこジャパンが現在、アメリカ遠征を行ってあり、今日、午前10時半からはアメリカと国際親善試合をするわけですが、佐々木監督から変わった高倉麻子監督の初陣となります。試合に先立ち、就任してから初めての練習を指揮した高倉監督は「雰囲気が緩い」と指摘。こういう部分は男性監督より女性監督の方が厳しさを感じさせますね。そこで今日のテーマです。金曜日恒例のサラリーマンの声。「あなたの職場はどんな雰囲気ですか?」

★活気ありますよ

明るいです。楽しい職場です。私たちは小売業なんで常に冗談を言いながら真面目に仕事している。
ワイワイ。営業職が強いので。元気でなければモチベーションが上がらないので。今は前年比、常に上がっている。シーンと下向いているところは業績も下がるんじゃないですか。
バタバタしてる。4月に組織が変わって、ずっと、どうすんだ、どうすんだってなっている。もうちょっと効率的にやろうと部署などの切った貼ったをだいぶ大きくやり直したんで役割がかなり変わってバタバタしてる。
オープンですね。あっけらかんと笑って過ごせる部分もあるんで。「こんなこと失敗しちゃったよアハハハ」「アハハハじゃないよ」みたいな。いまちょっと逆境の場面でもあるけど、そこでいつまでもしょげててもしょうがないよねって、次の成長に向けてそこを超えていこうみたいな雰囲気はある。

どこも明るい職場のようで、お話をする声のトーンからも活気がある印象です。その雰囲気が業績に繋がっている会社もあれば、今はダメでも前向きにやっていこうという会社もありました。いずれにしても前向きでいいですね。
ところが、こんな雰囲気もありました。

★雰囲気悪いんですよ

二人しかいないんで正直静かです。お互い話しかけにくい、ぶっちゃけて私が不信感を抱いているんです。あんまり環境が良いとは言えない。
結構、ピリッとしてます。4月から厳しくなって残業がダメ、基本0時間ということで固定費削減で。残ってても残業代は出ませんよっていうことなんでピリッとしてます。
今、真っ暗。業績は良いんですけど、何でしょうね、人間関係ですかね。課長たちの仲が悪すぎるかな。お仕事のなすりつけあいがね。仕事したくないんでしょうね。もうやりたいことしかやらないみたいな。僕らはどうしても中間なので従わないといけない。

うーん。働きにくそうですね。仲の悪い課長さんたちは、出世争いかと思いきやラクをしようと仕事をなすりつけあっているそう。こちらの会社の課長は相当な役職、その上はもう役員クラス。つまり昇りきったそのポジションをキープ出来れば良いということだそうで・・・。部下はたまったものじゃありませんね。そんな雰囲気でも業績は良いということですから、よほど周りの社員が頑張っているのでしょう。本当に大変です!がんばってくださいっ!!
そして、こんな雰囲気もありました。

★女性が多いから・・・

僕は銀座でクラブをやってる。女性はね、元気は元気だけど少し殺伐としてる。自分のことしか考えない、自分のことで手一杯なのかも。やっぱり、生き馬の目を抜くというか、緊張してないとなかなか自分の地位を保てないという所もあるんじゃない。足を引っ張るとか陰口噂話をする人もいるし競争オンリー。協力するにしても最終的には自分の所に回ってくるだろうと踏んだら協力するみたいなね。だから個人主義。(その女性たちを束ねてる)いやいや束ねてないです。場所を御貸ししているくらいのイメージで、束ねることが出来たらそれは大したもん。

銀座で高級(おそらく)クラブを経営しているお父さん。そこで働く女性はナンバーワンになるために必死でしょうから殺伐とする、というのは充分想像できます。でも彼女たちもプロですから、それはお客様の前では見せず楽しい雰囲気を醸し出しているそうです。女性が多い職場は、社長さんの気遣いや気苦労も人一倍。ところが一方で、こんな職場もありました。

★女性が多いけど・・・

30代40代50代の大人の女性が多いので、キャッキャじゃないけど和気あいあい。お互い好きなこと言ってます。女性が8割くらい。(女性が多いとギスギス)皆、そう言いますけど、そんなことないですよ。グループがいくつか出来て、そのグループの中では当然仲が良いし、グループを超えてもそんなにギスギスしてる感じではない。そういう波風立てる人がいると自然と淘汰されて辞めちゃうんですね。逆に驚きました。へぇ~って割と仲良いんだって。先日グーグルの研究結果が発表されて、一番生産性が高いのは和気あいあいとしてる職場なんですって。それを見て納得した。今のところは業績は良いですよ。悪くはない。

このお父さんも会社の社長さん。相当自信をもって「和気あいあい」と答えていました。
でも女性が8割、と聞いたのでにわかには信じがたく、社長にはギスギスした雰囲気を見せてないだけなのでは?と勘ぐってしまいました(笑)。表面上は仲良く見せる、女性ならばできそうですからね。その可能性は否定できなのでは?とも思います。もしかしたら、女性には真贋見破れるかもしれません!(ホントに仲良しかもしれませんよね。失礼しました!笑)
しかしそういった意味では、なでしこジャパンに話を戻すと、”だからこそ”高倉監督には”緩み”が見えたのかもしれませんね。

   

 

(取材・レポート:近堂かおり)


TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」は月~金6:30-8:30放送中。
AM954kHz、FM90.5MHz。
パソコンやスマートフォンでは「 radiko 」でもお聞きいただけます!
番組へのメールは→ stand-by@tbs.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1321

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>