政府がGAFAを念頭においた、巨大IT企業の規制について議論しました。なんらかの法の整備が必要だ、ということなのでしょうね。あまりにも大きくなった【GAFA】。最近、この言葉をよく耳にしたり、目にします。そこで今日は【GAFA】について調べてきました。
「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまるコーナー「現場にアタック」、2月15日(金)は、金曜日恒例のサラリーマンの声。レポーターの近堂かおりが、『GAFAってご存知ですか?』というテーマで、街で皆さんにお話を聞きました。
【GAFA】というのは、Google、Apple、Facebook、Amazon、の頭文字。
2018年の新語・流行語大賞にノミネートもされましたが…みなさんはご存知ですか??
★あれ?あと一個が出てこない!
- ●「ちょっとあやしいんですけど、グーグル、アップル、フェイスブック、でこれ分らないです。最後。」
- ●「いや分らないです、ごめんなさい。あぁ、グーグル、アマゾン、あれ?フェイスブック、あれ1個出てこない。」
- ●「いやぁ、GAFAってちょっと分らないけど、Gって何かな?車屋でもないね。GMとかさ、フォード、ねぇ。」
- ●「グーグル、とアマゾン、フェイスブック、あと何だっけ?アップルか、もう1個は。ちょいちょい聞きますもんね、最近ね。」
- ●「グーグル、アマゾン、フェイスブックとなんでしたっけ?これ。もう1個ですよね?何だっけな。グーグル、アマゾン、フェイスブック、えーダメだ、出てこない、何だっけな?」
意外とアップルが出てこない方が多かったです。アップルの名前が出てこないのは、業績とも関係しているのかもしれません・・・最近、不振と報道されていますものね。
★そこまで【GAFA】ベッタリじゃないよ!
とはいえ、アメリカのこの4社は世界的に個人データを圧倒的な規模で集めている勝ち組の企業ですから、みなさんは、どのくらい【GAFA】を使っているのか?こちらも聞いてみました。
- ●「2/4だね。グーグルとフェイスブック。よく見るよね。見て地図とかグーグル見ます。それからフェイスブックは投稿しています。皆が見てくれる、フェイスブックも。」
- ●「2/4。グーグルって確か地図ですよね。アレで場所を確認する。こっちのアマゾンって買い物だと思うんだ。特に本だね。」
- ●「1/4ですね。グーグルだけ。アップルってアレでしょ?要はアイフォンかどうか(パソコンとかも)使ってないんで、これはアンドロイドで、フェイスブックはあまり好きじゃない。アマゾンも通販ですよね?通販自体があまり元々好きじゃないんで、物を見て買わないとダメなタイプ。」
- ●「2/4です。グーグルとアマゾン使っています。グーグルは検索を使っててアマゾンは買い物。布団の中に入りながら決済まで出来るからラクだよね。」
グーグルは強いですね~!皆さん、必ずグーグルが入っていました。【グーグルとアマゾン】または【グーグルとフェイスブック】という、2/4以下の利用頻度の方々でした。そこまでGAFAにベッタリというわけじゃない人達、です。好みもありますからね。
★【GAFA】がないと困る!
しかし、多数派の意見はコチラでした。
- ●「3/4ですね。フェイスブックはやってないけど、グーグルは何でも調べます。アップルはスマホ使ってます。アマゾンは何か頼んだことあります。やっぱり知らず知らずのうち使っている。」
- ●「4/4。グーグルは検索でしょ、アップルは携帯がアイフォン、フェイスブックも使っているしアマゾンで物も購入する。」
- ●「4/4。全部やってます。買い物、情報、便利って言えば便利だね。」
- ●「4/4。もういつもお世話になっている。ないと困る。もう切れないんじゃないの?どんどん深く入ることはあっても、何ていうんだろう?これから離れて生活しようと思ったら、よっぽど山の奥に行って、一切通じないところで過ごす気ないんじゃないのかな。もうこれなしではたぶん、生活そのものが成り立たない。本当にGAFA!」
【GAFA】恐るべし!スゴイですね。実は私も4/4。皆さんも、改めて考えると【GAFA】との蜜月度が高いのではないでしょうか?
★できれば日本のものがいいんだけどね・・・
そんな中、こういう声もありました。
- ●「全部使ってますね、4つ。コレとコレは毎日、フェイスブックとアマゾンは。何かしらありますよね。それにハマっている、毒されているのかもしれない。でも、こういうもので日本の企業のものが本当はあればいいなと思いますよね。」
- ●「2/4。Gとアマゾン。グーグルは便利だよね。一般的に検索する時はグーグルを使いますね。アマゾンはお買い物。一応、プライムでもあるから休みの日は映画観たりします。それくらい活用している、どっぷりですね。日本の企業がこういうサービスしてくれたらいいけど、ないじゃないですか。」
- ●「3・5くらい。グーグルとアップルとアマゾンはよく使って、フェイスブックはアカウントを持っているだけ、で、3・5。便利だっていうことでしょうか。出来れば日本製のもので便利なものがあれば使いたいんですけど、なかなかね。」
出来れば日本のものを利用したい!そういう気持ちはあるのですが、なかなか【GAFA】に勝るものがないというのが本音。今後、この分野がどれだけ大きくなるのか分かりませんが、【GAFA】の牙城を崩す日本の企業が現れるといいですよね!
![「現場にアタック」近堂かおり](http://static.tbsradio.jp/wp-content/uploads/2016/03/sump_kondokaori-300x300.jpg)
近堂かおりが「現場にアタック」で取材リポートしました。