Quantcast
Channel: 現場にアタック – TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1321

金曜日恒例サラリーマンの声 東京五輪のチケットを買うためのID登録をしましたか?

$
0
0

2019年になり、今日で東京オリンピックの開会式まで560日となりました。これからどんどん、東京オリンピック・パラリンピックに関連したニュースが増えると思いますが、気になるのが観戦チケット。公式チケット販売サイトによると、日本国内在住者向けは、この春に一般販売開始。(詳細はまだ)しかも、チケットを申し込む際には、ID登録をしておかなければなりません。そこで・・・

「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまるコーナー「現場にアタック」、1月11日(金)は、金曜日恒例のサラリーマンの声。レポーターの近堂かおりが、『あなたは、東京オリンピックのチケットを買うためのID登録をしましたか?』というテーマで、街でみなさんにお話を伺いました!

近堂かおりの現場にアタック!http://radiko.jp/share/?sid=TBS&t=20190111073455

radikoで放送をお聴きいただけます(放送後1週間まで/首都圏エリア無料)

★してないです!!

●「してません。別にいらいないです。別に観たいと思わないんでテレビの方がよく観えますから。」
●「してないですね。欲しいとは思いますけど、そういえばまだ何もしてないですね。まだ実感がなくて。」
●「私はね大阪なんですよ、今日たまたま来ただけで、東京のオリンピックを観る予定はありません。観たくないこともないけども混むでしょ?どこもかも、いややん。」
●「まだしてないです。色々見たいですけど、そこまで慌ててないというか。」
●「してません。欲しいですけど、宝くじと同じで当たらないかなと思って、春までまだ時間がありますから、ゆっくり考えてからします。」
●「していない。いや、仕事が忙しいんでチケットがあってもたぶん行くことがないんで、あー1年半後か、確かにそう言われると、うーん、スポーツに興味は全然あるんですけど、今はごめんなさい、本当に仕事ことで頭いっぱいで目先の仕事の事しか考えられない。」

チケットが欲しくないという人もいましたが、欲しいと思っている人にとっても、春までまだ時間がありますから、そんなに焦る必要はない、という気持ちも分かります。昨日お話を伺った中には、残念ながら、ID登録をした方は一人もいらっしゃいませんでした!!

実は【TOKYO2020 ID チケット申込事前登録キャンペーン】というものをやっており、去年の7月20日から事前登録が出来ていたんです。ずいぶん早くからキャンペーンをしていましたが・・・皆さん、事前にはなかなかやらないものですね。

★そもそもID登録が必要って知ってましたか??

そもそもID登録が必要なことを知っていたのか?こちらも聞いてみました。

●「いや、全然知らなかったし、登録しないとチケットが買えないというのは場合によっては不便にも感じないこともない。」
●「知らないです。興味ないんで、オリンピックに。」
●「それは知ってます。一応こう見えても東京都のお仕事を頂いてやってますから、そういうのはよくススメられてますんで。」
●「知らなかった。皆さん、知っているのかね?ちょっと少なくとも私は見たことないね。もっと発表してもいいじゃないですか、大々的に。楽しみにしてると思うんですよ。もし手に入るもんであれば、是非、観に行きたいと言う方が恐らくかなり多いと思う。やっぱりもっと大々的にやるべきだよね。それが全然なされてない気がする。」
●「そもそもID登録をしなきゃいけないとかってことを知ってる人っているんですか?僕も知らなかったです。春、発売でしょ?まずくないですか?今の状態で知られてないって。」

最初はニュースにもなりました。もちろん、公式サイトには掲載されていますし、例えばヤフーの広告欄に載っていることもあるのですが・・・浸透していません。(正直、私も忘れていました!)もっと大々的に、継続してやった方がいいですね。

★僕はオリンピックよりラグビーW杯!

そして、中にはこんな方がいました。

●「私、名古屋から来ているんでしてないです。観たいなっていう気持ちはあるんですけど、こっちに来る用事がなかなかね、大してないのでちょっと今回は止めて、ラグビーW杯のほうにしようかなと思っています。豊田のほうでやるんですけど、私が求めるチケットが当たってないです。ニュージーランドとイタリアの一戦があるんですけど、オールブラックスと、あれ豊田スタジアムでやるんですね。オールブラックスですから、かなり倍率が高いです。それが欲しいんですけどなかなか申込しても当らないので何とか手に入らないかなと思っているところです。メールでたまに来るんでその都度チョコチョコやっているんですけど、なかなか当たらないんだ。当たらない、土曜日なもんで余計あれなんでしょうね、たぶん。僕はオリンピックよりラグビーの方が、今年ですからね。」

ラグビーのW杯は今年ですからね!!前回大会は盛り上がりましたよね~。あの大会でラグビーファンになった方も多いはず。オールブラックスの試合を生で観戦!これはぜひしてみたいですよね。ちなみに、ラグビーW杯のチケットもID登録が必要。もちろん登録して申し込んだからといって、当たるものでもない。人気チケットは抽選ですから。オリンピックの倍率も高いでしょうね、きっと。

★今日たまたまそれを検索したんですよ!

最後に、こういう声がありました。

●「今日、たまたまそれをネットで調べてて、チケットがいくらで買えるのかっていうのを調べてたらそのIDを登録しないといけないというのがあって、しようかと思ったけどまだしてないです。たまたまオリンピックの話になって、チケットっていくらくらいするのかなって思って、(検索履歴がある)調べたんですよ。せっかくね、東京でやるんで観に行きたいなとは思っています。(だけどしていない)してないです。電車の中だったから、もっと落ち着いたところでやろうかなと思って。そうですね、自分がバスケットやってたからバスケット観に行きたいなと思っているんですけど、今回3×3もあるから、その辺りは興味はありますが、せっかく新国立競技場も出来るので開会式は高いからね、陸上でもいいかなとは思っています。登録、さっそく今日帰って登録します。」

この後帰宅して、ちゃんとID登録をしてくれているといいのですが(笑)。それはともかく、昨日お話を伺った中で唯一、前のめり!非常に積極的な方でした。観戦チケットが欲しい方は事前にID登録をしておくことをおススメします。

ちなみに、TOKYO 2020 IDの新システムへの移行に伴い、来週1月15日(火)9時~17日(木)12時までサービスを休止するそうです。ご注意ください。(組織委員会のまわし者ではありませんよ!)

「現場にアタック」近堂かおり

近堂かおりが「現場にアタック」で取材リポートしました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1321

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>