先週12月5日からサービスが開始され話題の「0円タクシー」。これが実は、タクシードライバーの働き方改革にもつながっていた?「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)「現場にアタック」で、レポーター真野淑實(まのよしみ)が取材報告しました。
★「0円タクシー」、乗ってみました!
DeNAの配車アプリ「MOV」を使って0円タクシーを呼ぶと、「日清のどん兵衛」のラッピングがされたタクシーが迎えに来て、都内23区であればどんな距離でも無料というものです。私も試してみました。
- 今私は渋谷駅近くのカフェにいます。ここから0円で赤坂のTBSに帰るべく、MOVを使って0円タクシーをつかまえたいと思います。今アプリを起動して地図を見ていますが、今のところは0円タクシーいないみたいですね。さっき見かけたんですけどすぐ消えちゃって、また見つけて消えちゃって…を繰り返してます。・・・あ、できました!始めてから30分くらいでようやくつかまりました。
同じエリアで、0円タクシーを狙っていた人が他にもいたのでしょうか?アプリの地図上に0円タクシーが表示されて、クリックしても配車されないという状態が3回ほど続き、4回目にしてようやく乗ることができました。
★「0円タクシー」、運転手さんの給料はどうなってるの?
0円タクシーで渋谷から赤坂まで乗ったところ、運賃2400円がなんと無料に。ネット上では9000円がタダになったという書き込みも見かけましたが、乗客が1円も払わないとなると、タクシードライバーさんのお給料はどうなっているのか。今回私を赤坂まで乗せてくれた運転手さんに聞きました。
- 「0円タクシー」の運転手さん
- 今日は全部固定給みたいになってまして、一日やると何かしらちゃんともらえるようになってます。いいです。こっちやってるほうが。私は各日で運転してるんですけど、それよりもいいですね。0円タクシーは朝の7時から夜の10時までですけど、深夜3時か4時頃まで働いて売り上げ稼ぐよりも体としてはラクですね。
0円タクシーは、どれくらいの距離を走ったとか何人乗せたとか関係なくドライバーさんの給与は一定の額、スポンサー企業とDeNAから支払われます。また、通常は運賃を少しでも多く稼ぐために、割増料金が付く深夜に働く方も多いですが、0円タクシーは運行時間が朝7時から夜10時までと限られていて、体がラクということです。この0円タクシー、どん兵衛のスポンサー期間は今月いっぱいですが、DeNAは今後も新たなスポンサーで第2弾をやっていきたいということです。
★AIが売り上げ達成に最適なルートをナビ?
DeNAの取り組みは、0円タクシーだけではありません!タクシー業界の働き方改革のため、今とある実証実験を行っています。配車アプリ「MOV」のマーケティング責任者、森川洸さんのお話です。
- 「MOV」のマーケティング責任者 森川洸さん
- 乗務員さんがお客さんを見つけやすくするための仕組みとして、「AI探客ナビ(仮)」も実証実験を行っている。過去にお客様に乗車して頂いた場所のデータや、天候の情報などをAIが学習することで「このルートをこういう風に走っていくと最適にお客さまを見つけられます」というものをナビゲーションでルート案内。そのナビ通りに走っていくだけで平均的な一日の売り上げを達成できる程度には既に技術として確立。今後さらに精度を上げていくことで、ベテランに近い走りをどんな乗務員でもできるということで期待を頂いています。
タクシードライバー初心者でもそのルート通りに走れば売り上げを安定させられるということなんです。タクシー業界は、安定した給料を稼ぎにくいというイメージもあり深刻な人手不足となっていますが、AIの技術でその課題を克服できるかもしれません。
★ドライバーさんが忍者姿に!?「忍者でタクシー」
一方、最近ユニークな働き方で注目を集めているのが「三和交通株式会社」。今年6月に始まった「忍者でタクシー」に乗ってみました。
- 忍者でタクシーの際に、忍者の格好をして運転してるでござる。あとは手裏剣を持ってるでござる。敵がいるかもしれないでござるから。おじいちゃんおばあちゃんが孫にプレゼントするような形で頼んで頂いて拙者が出向く。あとは海外のお客様が1組、国際の羽田までお迎えに行って自宅まで届けたでござる。こういう注文が入った時には、自分がタレントになった気分でやってるでござる。
このドライバーさん、伊賀で滝に打たれたり壁を上ったり、より忍者になりきるための修行も行った層です。
また、この方は「SP風タクシー」も担当し、スーツにサングラス、おもちゃの拳銃をもって乗客を案内します。三和交通は、社長の吉川さんがとにかく企画好き。心霊スポットをめぐる心霊ツアーや、3億円事件ツアーなど、変わったことをやるタクシー会社として、ネット上で話題になっています。
★ユニークな企画が若手社員の採用につながった!
三和交通が次々打ち出すユニークな企画が、会社によっても良い効果を生み出しているということなんです。三和交通の広報、真壁広貴さんのお話です。
- 「三和交通」広報 真壁広貴さん
- 今、新卒の方とかがネットを見てる方が多いので、面白い企画をやっているということから自分も携わりたいとか、担当をやってみたいという方もいらっしゃいますし、中途で入ってきた方とかでも「やっぱ三和交通に入ったからには1回ぐらい心霊のドライバーをやってみたい」という方もいらっしゃったので乗務社員さん達も楽しんでる感じがするので会社としてはいい雰囲気になってると思います
タクシー業界は慢性的な人手不足の中、三和交通は意欲のある若手社員さんが増えているということです。
![真野淑實](http://static.tbsradio.jp/wp-content/uploads/2018/04/mano_senzai_cut.jpg)
真野淑實が「現場にアタック」でリポートしました!