Image may be NSFW.
Clik here to view.
忙しい朝でもニュースがわかる「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)
7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまるコーナー「現場にアタック」。
本日6月10日(金)は金曜日恒例のサラリーマンの声。レポーター近堂かおりが『折り紙で鶴を折れますか?』をテーマに街でお話を伺いました!
Clik here to view.

現場にアタックレポーターの近堂かおり
オバマ大統領が自ら折ったという鶴が原爆資料館で公開され、初日の昨日は、朝から多くの人が訪れたようでした。とてもキレイに折れている鶴でしたね。そこで今日のテーマです。金曜日恒例のサラリーマンの声。「あなたは折り紙で鶴を折れますか?」
★折れないよ!折れるよ!あれ?おや?ダメだ~!
結果は・・・なんと84%の方が折れませんでした!
最初から無理!という人もいましたが、折れるよ!と言いながら、実際に折り紙を手にすると折れない・・・という人が多かったです。最初に三角に折るか、長方形に折るか、そこから混乱する方もいました。そんな中、折り鶴にこんな思い出話がありました。
★思い出の千羽鶴
- 大学で野球部だったんですけど、大学4年の最後の大会の直前に怪我しちゃって、一日も早く治れ!と女子マネージャーが千羽鶴を作ってくれて、その人と結婚した。女子マネージャー4・5人で本当に千羽折ってくれたみたい。軽くお付き合いしていた。全寮制で男女交際禁止のところだったんで、見つかったら両方退部!なので軽く、こっそり。千羽鶴はうれしかった。でも引退したらそのまますぐそれを後輩にあげちゃった。あっさりとそれを置いてきちゃった。それが妻はスゴイ嫌だったみたい。ちゃんと持って卒業して欲しかったらしくて、すごい怒ってました。千羽鶴が二人の愛を固いモノにしたと言っても過言ではない(笑)。
怪我の回復を願う思いが込められた千羽鶴に愛も込められていました。そのほか、病気の友人のための千羽鶴、目指せ甲子園!必勝祈願のための千羽鶴、というのもありました。高校野球のベンチに千羽鶴、というのはよく見かけますね。負けたチームが勝ったチームに自分たちの千羽鶴を贈る姿も泣けちゃいます。そして、こんなお話もありました。
★折り紙に再びハマッた!
- 鶴は、ものすごく小さい鶴を折ってみたいなというので、どれだけ小さく折れるかというのはやったことありますね。なんか小さいのに憧れる時ってあるじゃないですか、どのくらい小さく作れるか、競争したことがあります。子供のころに。どのくらいだろう?たぶん3センチ四方くらいじゃないですか。その位までは折れたような・・・ピンセット使ってね。
ちなみに最近、折り紙の本を買った。どっかの大統領が折り紙折ったじゃないですか。折り紙をちょっとやってみたいなと思って2冊買いました。立体的な折り紙って今あるんですよ。例えば動物とか。すごいメンドクサイ、折り方とか。買ってとりあえず読もうかなという所までいってます。折り紙いいですよね、なんか紙一枚からモノを作るっていう美しさがある。
オバマさんに影響されて折り紙の本を買っちゃったとは!なんだかスゴイですね。でも元々、手先は器用なほう。ピンセットで鶴を折っていたくらいですから。それにしても3センチ四方って小さいですね!
Clik here to view.

これが3センチ四方の折り紙。そしてそれで折った鶴!ちっちゃい!!
ちなみに、こちらのお父さんが折った鶴はこちら。
Clik here to view.

ミニ鶴作っていたお父さんの折った鶴・・・。あらら?
ちょっと不恰好。立体的な動物に折り紙を作るには時間がかかりそうです・・・(笑)。
最後に、こんなお父さんがいました。
★もはや折り紙職人!?
- オバマさんが折ったでしょ?あれは本当に上手いよ。教えた人、大変なもんだよ、出来がいい。(それにしてもお父さん折り紙上手ですね)ヒマつぶしだよね。もう73歳だからさ。(なんですかこれ)パタパタ鶴ね。子供が喜ぶのはコレ。まだあるよ。あとこれはウサギさん。(わ!膨らんだ)これ金魚。(誰に習ったの?)本で。これも鶴だ。鶴が一番良いよね。これは僕が作ったの、ドッグ。これは本にも出てないよ、オリジナル。パタパタ鶴はね、桃太郎侍って映画があるでしょ。あの映画をみて面白いなと思って、撮影所に電話して資料もらって作ったの。
すごい人に出会いました!もうはや折り紙職人!いつも折り紙を持ち歩き、30種類は折れるそう。こちら、みんな自前の折り紙で作った作品です。パタパタ鶴は羽が動くんです!
Clik here to view.

ウサギ、パタパタ鶴、金魚。手前右端が、お父さんオリジナルのDOG!
パタパタ鶴は、中学生の頃に、桃太郎侍のワンシーンで出てきて興味を持ち、わざわざ撮影所に電話して作り方を教わったそうです。そんなプロ級の腕前のお父さんの目から見ても、オバマさんの鶴は合格点、と。
それにしてもオバマさんの鶴、意外と影響が大きいようですが、鶴が折れない大人の男性が84%もいたのは、ちょっと残念な気もしますね。
(取材・レポート:近堂かおり)
TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」は月~金6:30-8:30放送中。
AM954kHz、FM90.5MHz。
パソコンやスマートフォンでは「 radiko 」でもお聞きいただけます!
番組へのメール、取材希望のテーマや現場は→ stand-by@tbs.co.jp