韓国の『ナッツ姫』と『水かけ姫』の一家がスキャンダルで揺れています。ナッツの出し方に腹を立て、飛行機を引き返させた姉。職員の受け答えに腹を立て、水の入ったコップを顔に投げつけたとされている妹。そして、彼女たちの母親が暴言をはいている映像も出てきました。『ナッツ姫』『水かけ姫』の母親ということで、『暴言女王』と言われているとか・・・。放送では言えないような言葉を連発しているようです。キョーレツな親子!!そこで・・・。
「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまるコーナー「現場にアタック」、金曜日は毎週恒例のサラリーマンの声。4月27日(金)は、レポーターの近堂かおりが、『あなたが思う、親譲りなところはなんですか?』をテーマに街でお話を聞きました。
金曜日恒例サラリーマンの声! 『あなたが思う、親譲りなところはなんですか?』
★うれしい親譲り
- ●「親譲りはまず朝寝坊が好き。親父も割と朝が弱い方だった。それからこれは絶対遺伝子だと思うけど、結構、大食漢なんだけど食べても太らない。これは人からうらやましがられる。」
- ●「物事に対して慎重に行動する。自分の親もそうだったので、それを知らない間に学んでいたのかもしれないね。」
- ●「頑固なところがあるのかなって思う。母親ですかね。自分ではあまり感じないですけど、周りの人からそう言われたりすることがありますから。部下とかね。そんなにイヤだとは思わない。自分の考えがハッキリしているという面からすると良いかなって思う。」
- ●「母親に似ておっちょこちょい。失敗をよくする。でもすぐ立ち直る。前向きになる。それが母親にそっくり。物はよく忘れるわ、財布は落とすわ、しょうもないですね。約束は忘れるわ。そっくりですね。ぼくも財布をよく落とします。まあ、いいんじゃないですか、治らないですから。」
親譲りの一面が好意的な内容の声。個人的には食べても太らないお父さんが、とても羨ましいです。親から譲り受けた体質ってありますよね。
★あんまりうれしくない親譲り
一方でこんな声もありました。
- ●「うーん、片づけが下手くそ。部屋の中がいつも散らかっていて、ウチの母親もキレイ好きなんだけど、例えば引き出しに片づけずに上に置く、みたいな。結局どんどん積もっていく。そっくりですね。いや~うれしくないですね。」
- ●「若い時は短気でしたね。親父のほうですね。人には言えないくらい短気で譲り受けたくないですよね。」
- ●「くしゃみが大きい。ハクション!みたいのをすごく大きな音でみんなビックリ。父親似だと思う。家族から言われる、そっくりだって。嫁とか娘とかおじいちゃんそっくり。改めないとと思いますね。」
- ●「見栄っ張り。父親似。昔、家を建てる時に当然長男なんで一番最初に立てるんですけど、それを見てて、ちょっと大きな家を建てたんですよ。あんまりうれしくないですね。もっとラクに生きたい。見栄っ張りはラクじゃないですね。要するにカッコつけしいなんで。」
親の姿をよく見ているものなんですね。親の欠点を譲り受けた、という風な話しぶりですが、『暴言女王』に比べたら、まだまだカワイイもんです。ちょっとくらい見栄を張ったっていいじゃないですか!悪くないですよ!!私も白髪を染めたりして、日々ちっちゃな見栄を張っています・・・(>。<;)
★親とは正反対です!
そして、こんな声がありました。
- ●「正反対なんですよ、ぼく性格が。親は結構、細かくてキッチリしているんですけど、私は結構、雑なんで。(両親どっち)両方とも。細かいんですよ。だから、それがイヤだったからなのか、雑ですね。ものすごい整理整頓キッチリ出来る人なんですけど、私は一切できないし。本当に正反対。残念ながら。キチッとしてる。理路整然としてる。私はもう雑でいい加減で、それが仕事にも現れてて。家では家内によく言われますね、今ね。片づけてよって。なんであなたの部屋はそんなに汚いのって。私にとっては快適な環境なんですけど。家内はすごく親と似てますよね。細かいですし、お金にうるさいですしね。私はそのへんザルなので。」
性格がまるで正反対。細かいご両親ですが、ご自分は雑でいい加減、と。そして、奥様も細かい人だとか。周りがやってくれるから、やらなくなっちゃったタイプかな?と思って、よくよくお話を聞くと、お姉さまが二人いて、末っ子だったとか。家族みんな可愛がられたのでしょう。
★親譲りのせっかちです!家族全員せっかちです!
最後にこんな声がありました。
- ●「せっかちかな。親父もせっかちだったから。どんなっていうか、電話でも何でもすぐ返事がこないと、どうなの?みたいな。お客さんに電話して、お客さんから返事が返ってこないとすぐに電話してみたり。そういうのが似ていると思いますね。周りから言われますよ、やっぱり。せっかちだって。ウチ兄弟3人なんですけど、兄弟3人せっかちなんですよ。いや、全員がそうだから意外とうまくいってます。何でもテンポ速いし、人の話を途中で切るしね。自分が言いたいと思ったらせっかちだから、それぞれが自分の言いたいことを言い合う。でも楽しいですよ。良い時もあるし悪い時もあるし、自分では嫌いではない。のんびりしているよりはスピードでいかないと。おふくろもそうです。ウチね全員B型なんですよ。オールBなんで、自分勝手なところにせっかちがきているんで。」
家族全員、せっかち・・・。でも、全員ならいいかな!?みんなが同じテンポでいけるわけですものね。ただ、このお父さんの奥様はせっかちではなく、普通。平均並みだそうで、だんなさんの家族にはさぞ苦労しているのではないかと、余計なお世話と思いつつ、ちょっと心配してしまいました。
みなさんは、親譲りなところ、ありますか??
![「現場にアタック」近堂かおり](http://static.tbsradio.jp/wp-content/uploads/2016/03/sump_kondokaori-300x300.jpg)
近堂かおりが「現場にアタック」で取材リポートしました。