早いもので4月も半ば。まもなくゴールデンウィークです。社会人1年目の新人さんは会社に慣れてきた頃、来年4月卒業の学生のみなさんは、就活真っ最中です。そんな若者たちの電話事情について、ある変化が起きているというのです。
「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)7時35分からは素朴な疑問、気になる現場にせまる「現場にアタック」!!今日4月19日(水)は、レポーター近堂かおりが『若者の電話事情。電話で話すのは苦手です!』をテーマに取材しました!
まずは、就活情報大手『マイナビ』のHRリサーチ部、部長・栗田卓也さんのお話です。
★若者は電話で話すことに慣れていない!?
- 栗田卓也さん
- 「企業から学生にセミナーのご案内、そういった就職の情報をおかけするときに学生さんの方が非通知だと電話に出れないだとか、知らないところから電話がかかってきたらとらないというのが実際にあったという話を聞きますね。苦手というよりも電話で会話が慣れていないというのが、1つのポイント。あの新卒の状況というのは、25年以上前から見ておりますので、一番大きいのはスマホの文字での情報交換が主流になって、中学生・高校生・大学生時代、いま社会人になろうとしている学生さんのスマホ所有比率は、うちの調査では、98.5%なんですね。いわゆるデジタルネーティブ世代という子達が、就職活動をしているので、そういうことを言われるんだと思います。」
学生さんが、企業からの電話に出てくれない、ということが起きている、というのです。いまの学生たちの世代は、いわゆるデジタルネーティブと呼ばれる世代。つまり、会話がメインの電話よりも、ライン、フェイスブック、インスタグラムといった文字や映像という情報をやり取りに慣れた世代の人達。つまり、ほとんど電話で話す経験もなく、就活を迎えているため、電話に慣れておらず、苦手意識があるのでは?と栗田さん。とはいえ、非通知の電話には出ないというのは、情報リテラシー=危機管理のめんから考えれば、ある意味正しい。この世代は、子供の頃からデジタルに関する教育を受けた世代だから、その成果ともいえる、反応なのです。
★就活生はホントに電話が苦手??
では、実際、いまどきの就活生は、電話が苦手なのか、街で聞いてきました。
- ●「就活、あ~かかってきますね。まあ結構緊張とかしちゃうんで、あんまり得意じゃないですね、会話だとその場で対応しないといけない、文字だと1回考えて発信できるので、その点はいいかなって思います。」
- ●「就活、顔が見えないんで声だけだと緊張しました。苦手なので、顔がみえないんで、かかってくる分はいいんですけど、相手が何してるか、自分からかけることはほとんどない。友達でも今大丈夫かなって?そんなに普段急いでる話題がないので、LINE(ライン)で済まされるかな」
- ●「あんまり得意じゃないですね。前就活で電話したんですけど、それぐらいですかね。企業から電話来たら、1、2コール置いて、深呼吸して、動揺して、どどどどうもみたいな。」
深呼吸して、電話をとるとは!!でも、就活という、特別な時期の電話でもあり、緊張するのは分かりますが・・・
目上の人や知らない人と会話するのは、ほとんどしたことがないからビビる!(笑)と言う人が多かったですし、電話そのものに苦手意識がある人がほとんどでした。
★友達同士は電話するの?
では、友達同士だったら電話はしているのでしょうか?
- ●「電話好きです。仲良い友達と、文字だと伝わらないことがあるので、電話することが多い。ライン電話ですね。目上の人とは慣れてない感じ、ぎこちなんじゃないかなと思います。」
- ●「私電話派なんで。LINE(ライン)の通話かけて、用件言ってそこできる。友達ラインは結構いるんですけど、電話帳は、パパとママと弟の電話番号しか入っていない。」
- ●「ライン通話タダだし、気楽なんで、そっちでしちゃうんです。携帯の電話番号は、家族しか知らない。」
- ●「LINE(ライン)しかしないですね。文字。ライン通話はたまにはあるけど、できないことはないけどキツイ。アドレス帳も親二人分しか入っていない、あと携帯会社みたいな。携帯番号交換しようなんてしない。『えっ何に使うの?悪用?電話しないぞ』って感じ?」
友達とでも、通話をする人は半分くらい。残りの半分は友達でも電話は苦手だそう。ただ、電話をする、という子たちが使うのは、ほとんどLINE(ライン)の通話機能。電話番号を使った通話は、親とくらいしかしないそうですから、就職活動で、知らない大人や企業からの電話に苦手意識を持つ人が増えてくるのも、分かる気がします。こういう状況なので・・・取材中、こんなことが、何度も起きました。
★うちら親友だけど電話番号は知らないよ!!
- ●「(お互いの電話番号は?)知らないよ~知ろうと思ったこともないよ。」
- ●「(2人は?)知らない、交換します?いま、すぐには番号出てこないよ~。よっぽどな人にしか教えないとか大事なものと思ってるわけではなく、必要ないから。」
- ●「(2人は電話番号知らないの?)知らない、ラインでしかラインとツイッターでなんとかなる。(仲良しなんだよね?)仲いいよ、一番仲いいくらい。でも知らない。(笑)」
仲良さそうな二人組の女の子たちに声をかけたのですが・・・お互いの電話番号を全然知らない!
携帯電話の番号を知っていることが、仲の良さの尺度ではないんです。その代わりに、LINE(ライン)やツイッターがありますからね。
そういう状況なので、携帯電話の通話機能の扱いは、こんな風になっている子もいました!!
★スマホの通話機能、削除!!
- 19才女の子・社会人
- 「番号教えてもらっても、登録はしない。登録はしなくて、かかってきたら、『もしもし』から出るんじゃなくて、『なに!?』から出ます。『何かあったの?』ラインで全然いいのに電話かけてくるから『なんで?』みたいな感じ。だから、電話の緑のマークが、必要ないかなと思って、削除しようと思ったら、アンインストール?使用と思ったら、消えなくて、諦めました。」
通話機能を使わないから、その機能をアンインストール=削除しようとした、ツワモノ!!わざわざ”電話”してきたのか、と思われてしまうんですね!!
ちなみに、彼氏と別れた!!くらいのニュースなら電話しても良いそうですよ(笑)
固定電話の次はもう電話番号がいらない!携帯電話という言葉もなくなってしまうのでしょうか・・・。