Quantcast
Channel: 現場にアタック – TBSラジオ FM90.5 + AM954~何かが始まる音がする~
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1321

イギリスからの黒船!スポーツファン注目の「DAZN」とは?

$
0
0

森本毅郎・スタンバイ!ロゴ

★ビデオオンデマンド界の黒船?!「DAZN」とは?

今日は、8月23日(火)に始まった、DAZN(ダゾーン)というネットサービスについて、「森本毅郎・スタンバイ!」(TBSラジオ、月~金、6:30-8:30)の「現場にアタック」で田中ひとみが取材しました。

では、DAZN(ダゾーン)とは、どんなサービスなのか。DAZNを運営するパフォームジャパンの中野朋子さんのお話です。

★年間6000試合以上のスポーツを、生中継&オンデマンド配信!

パフォームジャパン 中野朋子さん
「DAZNとは、インターネットを通してスポーツ動画をお届けするサービスで、生中継とオンデマンド両方でお楽しみいただけます。130以上のスポーツコンテンツの中から年間6000試合以上放送する予定です。例えばサッカーであればヨーロッパドイツのブンデスリーガ。イタリアのセリアA。野球であればDeNAと広島、アメリカMLB(メジャーリーグ)、F1、NFL(アメフト)、NBA(バスケ)、Vリーグ(バレー)などあらゆるスポーツがあります。」
森本毅郎スタンバイ!

DAZN

簡単に言うと、ネットで世界中のスポーツが、生中継もしくは後追い再生できて、テレビ、パソコン、スマホ、タブレットでいつでも観られるというものです。料金は月額1,750円(税抜)。

今までの「スカパー!」や「WOWOW」のように、チャンネルではなく、ネット配信のみなので、競技数がケタ違いに多く、お話いただいた他にも、卓球世界選手権やバドミントン、ブンデスリーガやセリエAの2部、南米の国のサッカーやアジア以外の大陸のW杯予選・ダーツ・ビリヤードなどマイナー競技も観ることができます。

森本毅郎スタンバイ!

DAZNのサイトイメージ

実は、DAZNを運営するパフォームという会社、イギリスの会社なんですが、日本では、先月21日のスポーツ誌を賑わせた会社なんです。

★Jリーグと結んだ放映権契約は、10年間で2100億円!

パフォームジャパン 中野朋子さん
「今回Jリーグと10年間で2100億円の放映権契約を結びました。2017年のシーズンからJ1、J2、J3の全試合を放送します。日本は、野球とサッカーの2つが大きなところではあるので、全試合放送するというのはファンにとっても良いことだと思います。」

その日の日刊スポーツの記事がこちら。

森本毅郎スタンバイ!

7月21日の日刊スポーツの記事【10年2100億円 超大型契約】

Jリーグはまだシーズン中なので、来シーズン(2017年3月)から配信されますが、DAZNはヨーロッパサッカーの開幕に合わせて、今月から日本・ドイツ・オーストリア・スイスなど世界中で同時にスタートしました。

では、日本でこのコンテンツは馴染むのか。普段、有料チャンネルでスポーツを観てる方に聞いてみました。

★既存の有料チャンネルの利用者は、コンテンツの少なさに不満の声…

●「観ます。サッカー。ガンバです。ほとんどテレビでやってないのでやってたら観る。(数少ないですか?)少ない!もっとやって欲しい。」
●「スカパーでサッカー観ます。ユベントス、セリアAです。ちっちゃい時から応援してるんで観ます。もっと観られれば良いですけど、チャンネルないですよね。」
●「野球観戦、夫が熱狂的な巨人ファンなので。いまはBSとかでやってる。少ないですよね。」
●「NFL観てます。自分もともとアメフトやってたので。ニューイングランドペイトリオッツ好きです。もっとリーグ戦やってくれたら嬉しい。お願いしますアメフトやってください!」

意外でしたが、有料チャンネルでスポーツ観ている人、けっこういました(特に男性)。みなさんBS・CSの有料チャンネルで観ていて、それでも「足りない」と話していましたが・・・。

突然、日本で始まったDAZNですが、専門家に聞いてみると、実は去年も「海外勢」が出てきたという話をしてくれました。メディアコンサルタントの境治さんのお話です。

★スポーツ中継をどう観るか。選択肢はいろいろ。

メディアコンサルタント 境治さん
「去年ネットフリックスが日本にやってきて業界では話題になりましたが、去年はスポーツのビデオオンデマンドというのはイメージできていなかった。海外でそういうサービスが盛り上がり始めているという所までは知っていた。まさか日本にこんなに早くやってくるとは思っていなかった。去年に続きパフォームという黒船がスポーツ界にやってきたという感じ。脅威なのは、スカパーのファンがDAZNを使うかわからないけど、スポーツの観方、選択肢としてそういうものが現れた。どう伸びていくのかが注目されるところです。」

実は今でもスカパー!にもWOWOWにもオンデマンドサービスはあります。結局は、ファンが好きな観方を選ぶことになるんですが、もしかするとDAZNの登場によって、有料放送の在り方が変わるかもしれません。

TBSラジオ「森本毅郎・スタンバイ!」は月〜金6:30-8:30放送中。
AM954kHz、FM90.5MHz。
パソコンやスマートフォンでは「 radiko 」でもお聞きいただけます!
番組へのメール、ニュースへのご意見メール→ stand-by@tbs.co.jp


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1321

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>